心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

名誉教授

2008-08-15 | 心の体験的日記
これでも、30余年同じ大学で勤務した功績で
名誉教授である
昨日は、ごっそりと大学から荷物が届いた
なつかしの速報、大学新聞が1年分
まだ、なつかしの名前が散見される

いまはまだ現職の肩書きがあるので使うことはないが、
これが終わると、この名誉教授の肩書きが効用を発揮するらしい
名前に恥じないような行いをすることにしよう

大学の発展を祈念したい

健康心理学

2008-08-15 | 心理学辞典
◆健康心理学(health psychology)〔1993年版 心理学〕
心の障害や病気からの回復を手助けするのが、臨床心理学である。健康心理学は、心の不健康を予防し(精神衛生)、さらにはより健康な心をつくるにはどうしたらよいかを研究しようとする分野である。
自分の能力、状態を自分で知ることができる手立てを提供したり、さらには自分の感情を制御したり、緊張した状態からの脱出を支援する方法の開発が、研究上の主要な関心となる。心理学、医学、さらには教育学、社会福祉学などからのアプローチも期待されている。

二日酔いで車に乗るな

2008-08-15 | 安全、安心、
認知的体験 03/12/30海保
「二日酔いで車に乗るな」
うっかり気がつかないで、やってしまうことがある。とくに、高齢になると、酒が抜けるのに時間がかかる。一泊旅行でも翌日運転するときは、酒は控え目にする必要がある。飲酒運転になってしまう。