心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

日本の国はこうなってほしいベスト10

2009-01-02 | 心の体験的日記
(gooブログより)
①税金が正しく使われる国

100
***「正しく」が何を意味しているかが問題



②老後は年金で暮らしていける国

98.7
****それは、国半分、あとの半分は自分自身ででしょう
全部、国が面倒をみるような「税金の使い方」は正しいですか?




③治安のよい国

98.5
****日本はいいところをいっていると思う
無差別殺人などがあっても、あれは例外中の例外
これ以上に治安に税金を使うのは、「正しい」とは思えない



④国民のマナーがよい国

81.9
*****これも、こんなものではないかなー
道徳、マナーにも税金?国?にはおかしい



⑤ 医療費が安い国

81.3
****今程度を維持できれば万々歳


⑥子どもを産みやすい/育てやすい国

80.1
****これはそう思う
未来への投資を増やすことは、税金の「正しい」使い方の一つ


⑦政治家や官僚が嘘をつかない国

76.0
****政治家はうそがばれたらおしまい
問題は、官僚
法律を隠れ蓑に、嘘八百
マスコミ以外にそれを指摘するものなしは
政治家がだらしないから


⑧食の安全が守られる国

72.8
****そうなのだが、もっと心配は、食料不足
自給率を高めるために、
第一次産業への投資を(補助金ではない!!)



⑨食料自給率の高い国

67.5



⑩官公庁が不正をしない国

67.4
****官僚個人ならなんとかなっても、
組織悪がほとんどだから、どうにもならない
政治を変えるしかない
そう思っている官僚もたくさんいる


●回想療法

2009-01-02 | 健康・スポーツ心理学
●回想療法
 高齢者用の心理療法、というよりケアー(介護)技術の一つとして回想療法というのがあります。
 回想療法とは、過去の思い出を引き出して、高齢者の頭の働きを活性化し、さらに、過去を思い出させることによって、自分の人生の物語作りをさせようというものです。
 活性化とか物語作りという耳なれない言葉がいきなり出きましたが、これについては、のちほど説明することにして、話を続けます。
 自分も現在66歳。
 過去が忽然と思い出されることがあります。ほとんど何の脈絡なしに思い出すこともありますし、その時その場の何かに触発されて思い出すこともあります。
楽しい思いでもありますが、つらい、悲しい、思い出したくないことも思い出してしまうこともあります。
楽しい思い出は、気持ちを元気にしてくれますが、反対に、つらい思い出は気持ちを落ち込ませます。
できれば、楽しい思い出だけにしてほしいのですが、そう都合よくはいきません。


6年前の昨日

2009-01-02 | 心の体験的日記
●認知的体験(  )02/1/1海保
「こんなにたくさんの人数で中継?」
筑波山神社に30日におまいり。NHKのスタッフ20人くらいが中継の準備をしている。大がかりな照明施設の組みたて中。一体、これでどれほどの時間の中継になるのだろう。マスコミにはコスト意識はないのだろうか?というより、どこまで完璧を期すかの按配知らず? でも、本当に大変な仕事だと思う。ごくろうさま。
●認知的体験(  )02/1/1海保
「元気な人がいる」
元旦3時24分。テレビをつけたら、「朝まで生テレビ」で政治論議。著名人が喧々諤々の議論。みなさん元気だなー。皆が同時に大声をあげながらの議論もしばしば。全然発言しない人もいる。「一つだけ言わして」を連発して何度も発言する人もいる。議論内容より議論そのもののほうがおもしろい。
****
理香ちゃんです
本年もよろしくお願いします
今日くらいちょっぴり飲んでもいいですよ

桜氏提供

冒険者

2009-01-02 | 安全、安心、
●冒険者にも2種類がある
冒険者には、ポジティブ冒険者とネガティブな冒険者とがいる。
ポジティブな冒険者とは、たとえば、
・ 誰にもできないと思われていた難度の高い技に挑む
・ 人類未到の大陸横断に挑む
・ 誰もが解けないと思っていた問題を解くのに挑む
 いずれの例も、社会を明るくし社会を進歩させるのに役立っているし、結局は、人類の進歩にも貢献することになる。これは、本人自身が危険の結果のすべてを引き受けることになるので、普通は、安全、安心の問題にはならない。
一方、ネガティブな冒険者とはこんな人である。
・ 交通ルールを無視してスピードを楽しむ
・ ギャンブルにあり金のすべてを注ぎ込む
・ 人に良いところを見せたくて出来もしないことをする
彼らの多くは、社会的なインパクトへの配慮をかき、自分の楽しみ、自己顕示力の発揮、思い込みのために、自分を破壊させるだけでなく、周囲にも多大の迷惑をかける。


「安全・安心の心理学」新曜社刊より

初トラブル

2009-01-02 | 心の体験的日記
電源を入れてもずっと画面がまっくら
こちら、心まっくら
とっておきの裏技もまったくだめ
let'noteの電源入れって独特
左にスライドさせて1秒間
ハード的に切断できない
困った
いつものように、電池切れをまつため、コードを抜く
ほっておくこと数時間
まだ電源が残っている
スイッチのスライドを無駄だと思いながらやった
動いた
こりゃー一体なんなんだ
元旦早々のトラブルでした