心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

こりゃーいったいなんなんだ

2009-01-19 | 心の体験的日記
朝一でhpの電源を入れた
しかし、画面が真っ黒のまま
何度も電源を押すもだめ
あきらめかけて
まず、コードを抜く
usbを抜く
電源を3秒くらい押し続ける
などなど
まったく無意味なことをあれこれやっているうちに
突然、動いた
奇跡がおこったのだ!!!!!

教訓 あきらめるな。むだと思ってもやてみること


7年前の今日

2009-01-19 | 心の体験的日記
●認知的体験(  )02/1/19海保
「あやしい電話騒動」
1/12日にコールバックの危険性について書いた。昨日の朝日の夕刊に書名入りで記者が同じことを書いていた。多分、コンピュータで番号を発生させて大量に発信したのであろう。一体、そのコストを回収できるのであろうか。生活相談センターにコールバックで10万円が請求されるというがどうしたらよいかという相談が殺到したそうだが、それは都市神話らしい。安心!!でも、最先端技術を使う犯罪をする人はまともに働けば優秀なのだろうなー。ここでも人材が活かされていない現場がある。犯罪や詐欺には創発の芽がある!!につぐヒット作品。京都賞ものだなー。
@@@@この最後の部分
何度も書いた記憶がある
すみません」」


●認知的体験(  )02/1/19海保
「引っ越しを考え中」
1975年徳島からつくばへ、2年後くらいに同じ団地内で引っ越し。爾来、およそ27年この家でじっとしていたが、あと4年しか住めないとなると、東京に少しは近くなるほうへ引っ越そうかという気になる。15年前に買って住んでいない家に移ってみようかとも思う。ふんぎりがつかないのは、つくばの環境の良さと便利さである。迷う。あと4年だから一層ここにという判断もあるし。弱った。老人性優柔不断を楽しんでいる。問題の一つは体力。まるごと引っ越しがあるらしいが、それでも少しはやらないといけないだろうしなー。


●なぜ心理学研究法を学ぶ必要があるのか

2009-01-19 | 認知心理学
●なぜ心理学研究法を学ぶ必要があるのか
 それなら、本講義の意義はどこにあるのであろうか。
 一つは、心理学の勉強と研究をするための準備である。これから心理学を学び、自ら研究するにあたり、教科書や文献、さらに講義を通して様々な研究に出会う。そこには、多彩な研究法が当然のごとく使われている。それらを理解し、さらに自ら進んで研究するためには、本講義で学んだ研究法の基本的な知識と考え方が不可欠なのである。
 本講義では、具体的な研究技法についてはあまり紹介しなかった。その点で、やや物足りなさを感じられたと思うが、それぞれの研究技法については、多くの書物が出版されているので、必要に応じてそれらを参照してほしい。
 本講義を学ぶ意義のもう一つは、心の問題をとらえる視点の提供である。こちらの方は、本講義の隠れた狙いである。
 世間で心に関する関心が強まっているが、それに対してきちんと応えていくために、心理学は実証という枠をはめている。実証に基づかない知識や直感は、単なる憶測にすぎない。その違いを見極めることができる力は、心理学研究法を学ぶことでついてくる。
 例えば、ダイエット効果があるとうたう食品の宣伝に、事前事後の写真や体重が載せられているのを見て、衝動的に自分も試してみようと思うかもしれない。こんな時、研究法の知識があれば、宣伝に直ちに飛びつく前に、本当かなと考えてみる。科学的に納得のいく情報が提供されているか、対照群(統制群)が設けられているかや統計的処理がなされているかなど、容易にチェックすることができる。このことを利用すると、安易に説得ずにすむし、うまく利用すると説得のテクニックに強くなる。
(放送大学 心理学研究法 より)

痛み

2009-01-19 | 心の体験的日記
右手一本うち打法
まだ誤字が多いが
順調
おかげで左手の痛みの
少し弱くなった

ひざの関節は、
2日連続のテニスでも大丈夫
体育の先生おすすめのヒアルロン酸
が効き出したのか
ひざサポーターが
効果を発揮したのか

痛みはほっておかないで
誠実に対応すれば
健康への道へ戻れる