心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

天使のいたずら

2009-08-06 | 心の体験的日記
カレーを作った
①ジャガイモをいれるのを忘れた
②火を通していたら、なべを焦がしてしまった
 そうなってはいけないと、タイマーをかけた
 あとちょっとなので、タイマーをとめた
 それがいけなかった
 すっかりわすれて、居間で食事
 
天使さま、お願いです
あまりいたずらをしないでください

psycho lab というサイト

2009-08-06 | 心の体験的日記
psycho lab イシザカワタル氏による
心理学教養サイト
偶然みつけた
かなりレヴルの高い内容でびっくり
認知科学のところ読んだが、
自分の講義より内容充実

基礎系心理学がしっかりと網羅的に紹介されているので
勉強にもなる

メタ認知

2009-08-06 | 健康・スポーツ心理学
心の働き(メタ認知)には、
何かをすることを志向する心(仕事志向マインド;task-oriented mind)と、
心が何をしているかをモニターする心(心志向マインドmind-oriented mind)とがあることに由来します。
普通は、その心の働きの2つが、状況に応じて、一方の心が7なら他方は3というように配分のもとで働いています。

たとえば、今、この原稿をワープロで打ち込んでいますが、その仕事のほうに心は7くらい、残りの3は、あとどれくらいの時間、この仕事ができるかどうかとか、どうも今日は調子に乗れないなーとか考えています。前者が仕事志向、後者が心志向の働きになります。

ところが、心が疲労してくると、この配分がうまくいかなくなり、心志向マインドが機能しなくなってしまうのです。つまり、心の疲労を自覚できなくなってしまうのです。
かくして、心が壊れるまで働いてしまうことになるのです。

今日の一言

2009-08-06 | ポジティブ心理学
「みな会話をしたがっている。それもただの会話ではない。知的な会話だ。彼らは無数の選択肢の中を歩き、自分の興味に合致した役に立つ情報を、素早く与えてくれる人を探している。同好の士で知的なコミュニティを作り、そこで情報を交換したいと願っているのだ。」(R.ワーマン)

具体化とs抽象化

2009-08-06 | わかりやすい表現
テーマをより具体化、より抽象化してみてください。

「もっと具体化する」
1)高校生の心
2)日本の政治

「より抽象化する」
3)友人が退学してしまった
4)父親と進路のことで喧嘩した

(学習力トレーニング より)