働き蟻の集団は、勤勉な蟻が2割、普通に働く蟻が6割、怠け者の蟻が2割に別れるのだそうです。さらに、驚くのは、優秀な蟻2割だけを選んで新しい集団を作ると、その集団もやがて、2;6;2に分かれてしまい、怠け者ができてしまうのだそうです。
「若肉老食」
60代以上とゼロ歳児で生涯収入が1億円も違う格差は、まともに是正しようとすると、年金制度も税制もひっくり返ってしまうからだ。
「これだけ若年失業率が高いのに若者がおとなしいのは不思議だ」とファクラー記者は言ったが、若者は引きこもって消費せず、経済を停滞させることによって老人に復讐しているのかもしれない。(池田信夫ブログより)
60代以上とゼロ歳児で生涯収入が1億円も違う格差は、まともに是正しようとすると、年金制度も税制もひっくり返ってしまうからだ。
「これだけ若年失業率が高いのに若者がおとなしいのは不思議だ」とファクラー記者は言ったが、若者は引きこもって消費せず、経済を停滞させることによって老人に復讐しているのかもしれない。(池田信夫ブログより)
大学教員には、研究者としての仕事と教育者としての仕事に加えて、研究と教育にまつわるさまざまな「雑事」がある。研究管理業務はさておき、教育関連の業務、たとえば、入試業務、カリキュラム編成業務、学生指導業務などなど。こうした業務のほとんどが、多くの教官にとって、実は「雑事」感覚で行なわれている。
・本業は、研究と教育。更に、言う なら、研究が本務
・できれば、やりたくない
・やるとしても、できるだけコスト をかけたくない
こんな「雑事」感覚で行なう仕事の質がどんなものになるかは、言うまでもない。仕事の質だけではない。やっている本人の精神状態もはなはだよろしくない。「アーアー。今日も一日無駄に過ごしてしまった」という気持ちの持続が何をもたらすか。想像するのも怖いくらいである。
・本業は、研究と教育。更に、言う なら、研究が本務
・できれば、やりたくない
・やるとしても、できるだけコスト をかけたくない
こんな「雑事」感覚で行なう仕事の質がどんなものになるかは、言うまでもない。仕事の質だけではない。やっている本人の精神状態もはなはだよろしくない。「アーアー。今日も一日無駄に過ごしてしまった」という気持ちの持続が何をもたらすか。想像するのも怖いくらいである。