心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

素人政治談議

2010-11-07 | 心の体験的日記
政治が迷走しているとの批判があちこちから
マスコミの格好の餌食
まさか、外交で足をすくわれるとはねー
でも、民主党
権力の使い方に慣れていない
もう少し、長い目で温かく見つめないとねー

それにしても、いつも不思議に思うのは、
とりまき
SPはだいたいわかるが
あとはどんな人なんだろう?

貧乏の功罪

2010-11-07 | ポジティブ心理学
貧乏。
確かに、心を鍛えてくれるものがたくさんあります。
・ 忍耐力がつく
・ がんばる習慣が身に付く
・ 弱者のこころがわかる
・ 物事の見方が厳しい(批判的)
・ 自律心がつく
・ 先のことを考える
これ以上に、ネガティブなものもあります。
・ ひがみっぽい
・ 不安傾向が高い
・ こまかいことにこだわる
・ 人間不信
・ 自信がない
・ お金にこだわりすぎる
・ 余裕がない

落ち葉

2010-11-07 | 心の体験的日記
テニスコートが落ち葉だらけ
それを掃除しないと、すべる
やまださんは、それを袋に入れて持ち帰る
堆肥にするのである
それで育てた野菜をいただけるのが楽しみ
先日は、なんとすだち

テニス仲間で農業をしている人が多く
あれこれ野菜がもらえるのがうれしい
自分はあげるものがないので、
ときどきスーパーなどで買ったお菓子で
お返しをしている

愛着

2010-11-07 | 心理学辞典
愛着(attachment)

サルや人の新生児において観察される、母親とのもっぱら身体的接触を介して得られる情緒的一体感のこと。乳幼児期での、母子分離による施設などでの養育には、この点に十分な配慮をしないと、施設病(hospitalism)とよばれる発達障害の発生が懸念される。逆に、この時期の十分な愛着経験は、後々の安定した世界観の確立に寄与するとされている。