心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

心をみつめる

2011-04-17 | 健康・スポーツ心理学
心をみつめる
 やや手前みそになりますが、書く内容に、心についての記述を心がけると、心の元気という点では良いかと思います。
 書くことで頭は元気になりますが、さらに欲張って気持ちを元気にしたいなら、気持ちについての振り返りもおすすめです。それも、自分の気持ちだけではなく、周りの人々の気持ちにも配慮できたら申し分ありませせん。
 これをより良質のものにするためには、はやり心理学、それも、ちまたに出回っているポップサイコロジーが意外と役立ちます。アカデミック心理学の研究者としてはやや不本意ですが。

節操「心を元気にするキーワード

2011-04-17 | ポジティブ心理学
メモ
節操、信念に駆動された意識的な抑制的行動
意識的であるがゆえのがんばりが心の元気に
抑えた美しさは気品に
けばけばしさに垣間見る軽薄さとは無縁
自分なりの節操
節操過剰は敬遠されるが
節操のなさも嫌われる
節操の発揮にも節操が要求される
しかし、ストレスフルなので、時には、節操なき行動もあってよい


●非言語的コミュニケーション

2011-04-17 | わかりやすい表現

●非言語的コミュニケーション(nonverbal communication)
コミュニケーションの中核は言葉であるが、それに微妙な色合いを添えるのがーー時には、本音を伝えるのがーー、表情、身振り、姿勢などの身体言語や声の調子、強弱、テンポなどのパラ言語である。
いずれも、意識的にコントロールするのが難しい気持ち(感情)に深くかかわっているだけに、言葉の内容との齟齬が発生してしまうことがある。言葉では同情、気持ちは冷淡となりがちである。これを2重拘束状態という。
しかも、弱い立場におかれがちな人々は、非言語的な手がかりから相手の本音を読みとることに長けたところがある。


なんとなく変?

2011-04-17 | 心の体験的日記
机の上に本が2冊
パソコンにのせているだるまさん人形がパソコンの脇に落ちている
時計の位置がずれている

気がついた
余震効果だ

この程度ならいい
しかし、こうしたことが積もり積もって
一気に崩壊となることはないのか
不安である


ガソリン満タン7000円超え!

2011-04-17 | 心の体験的日記
うーん、高くなったなー
でも乗りひかえするほどではない
でも、これでいいのかも
車、昔の貧乏暮らしからすれば
贅沢品
誰でもいつでも乗れる自家用車
あっという間に達成されてしまった
車社会を見直すチャンスかも

若者が車ばなれ
さすが、若者の感性は鋭い
だから若者は、もっと声をあげてほしい