心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

養護教諭のコミュニケーション

2012-04-19 | わかりやすい表現

養護教諭のコミュニケーション
子どもへの対応、保護者・教師間連携のポイント

海保 博之・田村 節子 著
Amazonの紹介ページへ

本書では、主に小・中・高等学校の養護教諭に向け、保護者対応やリスク時の行動など、現代的な課題に即したコミュニケーションについて解説されています。「話す」「聞く」「読む」「書く」といった、コミュニケーションの基本的な構造については、認知心理学の観点(両著者とも、応用心理学の専門家です)から、また児童生徒の自殺やモンスターペアレンツ対応などの実践的な内容については、スクールカウンセラーの立場からそれぞれ書かれています。巻末には、ストレス度チェックリストや医療機関への紹介状の例文なども紹介され、すぐに役立つ内容となっています。

[出版社]:少年写真新聞社(2012年3月刊) [定価]:1,470円(税込)
[ISBN]: 978-4-87981-417-3

メタ認知がーーー

2012-04-19 | 認知心理学
1認知機能 10 PV2仕事日記の付け方 4 PV3メタ認知とは 4 PV4仕事日記をつけよう 3 PV5メタ認知力 3 PV6メタ認知 3 PV7ヒヤリハットと心理 3 PV8知的共感 2 PV9待たされる イライラ 原因 2 PV10心理学 シラバス 2 PV11受容的態度とは 2 PV12耳の外側のかゆみ 2 PV13耳の外 かゆい 2 PV14仕事 協調 2 PV15検索失敗説 2 PV16海保博之 学力を支える生活習慣 2 PV17海保博之 2 PV18安全交通ヒヤリハット 2 PV19メタ認知能力とは 2 PV20メタ認知能力
検索キーワード 閲覧数

仕事日記をつけよう」の影響か

メタ認知の検索のオンパレード

つまり、日記をつけてメタ認知力をつけよう

というのが趣旨

それにしても、メタ認知

便利な概念

いかようにも使える

本当はーー科学的にはーー、こういう概念は危ないのだが

本を書いたり、人に話すときには、実に便利なので

よく使う

使うことで実用的には役立つ(と思っている)

 


コンビニとスーパー

2012-04-19 | 心の体験的日記

安物買いをしなければいけないほど困窮しているわけではない

それでも安いほうがいい<<育ちの悪さがはからずも

お茶やコーヒー

せいぜい100円程度のもの

これがコンビとスーパーでは、20~30円違う

飲みたいときにすぐに買えるコンビニが高いのは当然

それにきっちりと冷えているし

それでも2割は大きい

最近は、コンビにのスーパー化の波

かなりあれこれ手に入る

とりわけ、惣菜関係は助かる

味もぎりぎり大丈夫

生活ねた

すみませんでした

 

 

 


根気を長続きさせるコツ(13)最終回

2012-04-19 | 健康・スポーツ心理学

13 「ついで主義」を実行する

 

 注意集中の持続力があまりないと自覚している人に、最後に格別なコツを一つ。

 コーヒーが沸くのを待つ間に、茶腕のひとつも洗っておく、バスを待つ間に英会話の練習をする、原稿が書けなくなったらその間に手紙を書く、旅行に出かけたらついでにごぶさたしている近くの友人に会っておく、一つの仕事に行き詰まったら、さっさと別の仕事をするなどなど。

 気になること、やるべきことはともかく気がついた時にちょこっとやってしまう。これが、「ついで」主義であるが、ただし、誰にでもすすめられる主義ではない。集中力が続かない人、根気がない人にだけ実行してみたらどうですかというものである。

「ついで主義」の良いところは、行き詰まりの感覚から逃れられることである。本筋の仕事ではないがともかく一仕事終わったという感覚で生活できる。それが、別の仕事にも好ましい影響となってはねかえる。

 さらに、飽きがこない状態でそれぞれの仕事をすることになるので、あたかも集中してやったかのような感覚を味わえるし、仕事の質もそれほど落ちないようである。

「ついで主義」のもう一つの良いところは、「山田さんは何でもテキパキこなす」というように、周囲の人のあなたに対する評価がよくなることもある。

 「集中力を高めるトレーニング」あさ出版より