心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

わき見運転

2013-06-01 | 安全、安心、
定位反射としての脇見は一瞬です。したがって、高速移動体での仕事でなければ、ミス直結とはならないのが普通です。ただ、通常は、さらにその意味を知るための第2の脇見をします。
たとえば、「大音響→一瞬の集中的選択→元に戻る→大音響の意味を知るための第2の脇見」となります。この第2の脇見は、「能動的集中」を必要とします。その分、本筋の仕事への集中力が減ります。ここで仕事を一時ストップさせての余裕のある脇見なら問題ないのですが、移動体での仕事では難しいところがあります。

amazon,アフィリエイト情報

2013-06-01 | Weblog
\221.00 \1604.00
2/28/2012 ギフト券による支払い -\1604.00 \0.00
3/2/2012 01/2012 紹介料 \367.00 \367.00
5/2/2012 03/2012 紹介料 \231.00 \598.00
6/2/2012 04/2012 紹介料 \781.00 \1379.00
7/2/2012 05/2012 紹介料 \40.00 \1419.00
8/2/2012 06/2012 紹介料 \28.00 \1447.00
10/2/2012 08/2012 紹介料 \559.00 \2006.00
10/30/2012 ギフト券による支払い -\2006.00 \0.00
11/2/2012 09/2012 紹介料 \267.00 \267.00
1/2/2013 11/2012 紹介料 \160.00 \427.00
2/2/2013 12/2012 紹介料 \88.00 \515.00
3/2/2013 01/2013 紹介料 \92.00 \607.00
4/3/2013 02/2013 紹介料 \64.00 \671.00

これまた感謝です
ユビキタス寄付>>コンビニで、つり銭寄付、ただし一部ですが 笑い
神社仏閣寄進?
もふくめて
励みます


週間アクセス数

2013-06-01 | Weblog
日付              閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.05.19 ~ 2013.05.25 11998 PV 2944 IP 1274 位 / 1876678ブログ
2013.05.12 ~ 2013.05.18 10322 PV 2936 IP 1275 位 / 1873373ブログ
2013.05.05 ~ 2013.05.11 14198 PV 2940 IP 1325 位 / 1870113ブロ

3000以上
1000番以内目標
徐々に

愛読感謝です「



階段の上り下り

2013-06-01 | 心の体験的日記
階段の上り下り
つらい
きょうは、だってエスカレーターしかないから
と言い訳 くすくす
しながら、一度だけ
あとは自足でがんばりました
それにしても、エスカレータやエレベータのない時代
お年よりや足の弱い人
どうしていたんだろう
外出したくなくなっただろうなー
駅には贅沢な施設だとおもっていたが
見直した
とってもありがたい施設だ
でも自分はまだまだそんな便利さに甘える年ではない!
がんばります
不思議なのは、エレベータに乗る人が少ないこと
弱者用との配慮もあるようだ
それにしても、階段を1段とばしでぐいぐい上がっていく若者もいる
頼もしい!