心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

棄却域

2013-06-24 | 認知心理学
たとえば、2つの平均値の差が統計的に有意かどうかを判定するためには、t-統計量を使います。
この値が、ある臨界値を超えるかどうかが判定の鍵となります。
この臨界値を決めるのが有意水準で、5%、1%のいずれかが使われます。
この臨界値より大きいt-値が棄却域となります。

同じ道を何年も通っていると

2013-06-24 | 心の体験的日記
あまり風景は変わらないが
それでも、ところどころで建物の新築がある
道路の拡幅がある>>相かわらず、道路の高規格化が続く 道路強靭、人弱体は困る

安全のため
最近は、いつも同じ道の運転を心がけているが、
それでも、思わぬところに近道が開通することもある
気が付いたら、何年も、遠回りをしていたということ





一口飲みとごくごく飲み

2013-06-24 | 心の体験的日記
最近は、一口飲みが圧倒的に多い
いっきのみはビールだけ
一口飲みだけだと夏場は水分不足になるかも

それにしても、ポットを持ち歩いている人もいる
テニスコートには、スタバのポットを持参することもある


bamboo paperの活用

2013-06-24 | 心の体験的日記
手書きでメモ
おもしろい
すごい
と思ったが、意外に使い方がわからなかった
いつもは、メモ用紙とボールペンは胸ポケットにいれてメモ
きょうは、ドライブ中、思いついたことを信号待ちの間に
ばんぶーにメモ
一つの使い方かも
でも、今、家で開けてみたが、
7月8日だけはわかるかが、あとは
ぐしゃぐしゃで何を書いたかわからない 笑い


●福祉心理学(

2013-06-24 | 健康・スポーツ心理学
福祉心理学(welfare psychology)
2003年に日本福祉心理学会が設立された。このあたりから関連する大学、学部、学科が多数設置され現在に至っている。
福祉心理学のねらいは、福祉にかかわる人々の心を知ることである。領域は、大きくは、福祉対象者、つまり弱い立場に置かれがちな人々の心を知ることと、福祉ケアーをする人々の心を知ることとに分けられるが、実際の研究課題は、福祉対象者の心を踏まえて彼らの自立と自己実現を支援する最適な福祉ケアーとはどんなものであるべきかを探るところにある。



これぞ、本格SFミステリー!

2013-06-24 | 心の体験的日記
との評判で読みだした
しかも、4つもの受賞もしている
読みだしたが
実にたんたんと話がすすむ
一度たりとわくわくどきどきなんてない
それでも、がまんにがまんをかさね
こまぎれ平行読書
とうとう挫折を決断
全514pの374pで
1月くらいがんばったかも
面白い経験でした