心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

多重課題はミス直結

2013-06-04 | 心の体験的日記
 「四六時中、私を見つめないで」。そんなスマホやタブレット端末の声が聞こえてきそうです。駅や路上で操作しながら歩く人、増えたと思いませんか。画面に夢中になっていて、転落事故やわいせつ被害に遭うケースも出ています。
@@@@@@@@@@@@

歩きながら
さらに自転車にのりながらのスマホ
いつ事故がおこってもおかしくない
先日は、スマホに夢中でホームから転落事故発生
ながら族は、一方は無視しても大丈夫な場合
あるく+スマホは、多重課題
いずれも情報処理が必要
注意を目いっぱい使っているので、余裕がない
それが事故につながる


今日のニュース、コメント「年金支給年齢引き上げ

2013-06-04 | 心の体験的日記
 政府の社会保障制度改革国民会議は3日、公的年金制度の課題を議論した。現在、国民年金で原則65歳となっている支給開始年齢について、早期に引き上げを検討する必要があるとの意見が大勢を占めた。清家篤会長は終了後の記者会見で、私見として「67、68歳、あるいはもう少し上の方まで引き上げていくのは、あってしかるべきではないか」との認識を示した。
@@@@@@@@@@@@@

究極の社会貢献は、
ひたすら年金をもらうために掛け金をおさめ
年金支給年齢になったとたんばたんきゅう になること
少子化のほうにばかり目がいくが
実は、寿命が長くなったことのほうがむしろ問題なのではないかともおもってしまう
いずれにしても、年金財政の破綻は、何もしなければ目前
国の財政破たんへもつながる
これも経済成長で税収があがれば一挙に解決してしまうのかなー


目標探索型の生き方

2013-06-04 | Weblog
日本の高校生に「将来やりたいことがありますか」と問うと、「はい」と答えたのは、たったの20%。アメリカの高校生だと、これが70%にもなります。ついつい、日本の若者には、人生の目標を持ちなさいと諭したくなるような数値です。
しかし、これはこれでいいのです。目標駆動型の生き方の前に、目標をあれこれ探索する「目標探索型」の時期があっていいのです。日本の若者のあれこれの迷い、あるいは怠惰で無為に見える生き方は将来の目標探しのためにはらうべき必要な心のコストです。

検索トップ10

2013-06-04 | Weblog
順位 検索キーワード 閲覧数
1 短期記憶 例 3 PV
2 作動記憶 3 PV
3 傾聴とは 心理学 3 PV
4 メタ認知 3 PV
5 認知的体験 2 PV
6 認知心理学 アナログ表象 2 PV
7 状態不安 特性不安 心配性 2 PV
8 指差し呼称の効果 2 PV
9 再生 再認 2 PV
10 メタ認知力 2 P

愛読感謝です