心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

本を読むか、映画を見るか

2014-01-04 | 認知心理学
百田尚樹「永遠のゼロ」
とういうわけか、まだ読んでない
いや、買ってない
映画もできたらしい
ちかばの映画館の上映スケをみたら
きょうは最適
映画をみることに決定
これで胸のつかえ?がおりた 笑い
楽しんできます


●●素直」頭を元気にするキーワード」長期連載

2014-01-04 | ポジティブ心理学
2部 頭を元気にするキーワード
ふつふつと思いが湧いてくる
  楽しい思い出  あかるい未来  空想の世界に遊ぶ
時間を忘れる どんどんうまくなる          
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


あるがまま 8-4


いいかげん 8-8


オープンマインド8-13
おもしろさ 8-18


改善マインド 8-23
回想 8-26


希望 9-1
逆境  9-9


クイズ9-14

空想
クリティカル・シンキング 9-20


計画PDCA 9-24
元気づけ本 9-28


研究心 10-3

向学心10-9
好奇心10-14
根気10-17


資格10-30
思考習慣 11-6
思考転換 11-11
自己主張11-17
質問11-21
使命感 
常識12-5
上達12-9
趣味12-11
賞 12-15
真善美12-18
信念12-20
新聞12-27


素直


素直「頭を元気に

「素直な心は学びを加速する」

●教えると反発する
 なかなかよくできるですが、あれこれと教えると、なにかと反発したり、文句を言い立てる学生がいます。教える側からすると、ストレスフルです。できれば、もうちょっと素直になってくれれば、もっと伸びることができるのになーとの思いがあります。
 素直でない/素直であることは、性格特性の一つでもありますから、根本から治すのは無理がありますが、それでも、素直であることが自分にとってメリットがあることがわかれば、「学びの態度」としてーーそれ以外ではともかくとしてーー身につけることができるのではないかと思い、ここに取り上げてみました。
こんなコメントをメンタルトレーナー高畑好秀ブログで見つけました。
「素直さはいつまでも持っていたいですよね。人は素直さを忘れてはいけないと思いますね。大人になってくると少しずつ減ってきているような気がします。これからも自分の心に素直さを持っていたいです。」

●素直な心と批判精神
 若者なら、批判精神は、その人の成熟した心づくりのためだけでなく、民主的で活気のある社会を維持するためにも、極めて大切にしなければならないものの一つです。言われたことをまるごと素直に受け止めてばかりでは、人も社会も進歩がありません。
 それでも、学びにおいて、素直さは、学びの効率を高めます。
 「なぜ、ため口はいけなのですか」「なぜ、そこでお礼をいわなくてはいけないのですか」「なぜ、そこまでする必要があるのですか」「なぜ、そんなことまで知らないといけないのですか」などなどと反発していては、どうにもなりませんね。素直な学びの心が必要とされます。
  反発ばかり、批判ばかりしていると、教える側も、面倒になって、勝手にしたら、となってしまいます。そして、はれものにさわるがごとく扱われることになってしまいます。対人関係も悪くなってしまうかもしれません。
 これでは、元も子もありません。

●素直な心は子どもの心
  ここでイメージする素直さは、子どもの素直さです。
  子どもは大人言うことをおおむね素直に聞きます。しかし、時には、それを受け付けない頑固さもあります。TPOに応じて、概ね、素直7、反発3くらいを使い分けながら、成長していきます。
 ここでも、ちょうど、こんなイメージでの素直さのすすめをしてみたいのです。

● 素直な学びができるようにするコツ
① 学びはじめは徹底して素直に
新入社員研修や入学直後のオリエンテーションでは、誰しもが素直に講師の話を聞きます。聞かないとついていけないという不安がそうさせているところもありますが、ともかく新しい知識ばかりですから、なにがなんでも頭に取り込んでおかないと、後々困るからです。
何が何やらわけがわからない段階での知識の取り込みは、なかなか大変です。箪笥がないのに、たくさんの衣類を買って部屋中に散らかってしまうような状態です。でもこの段階を経ないと、どんな知識の箪笥を用意して、あれこれの知識をどこに何をいれたらよいか、見当がつきません。
提供された知識を素直に、ともかく、取り込むことが、先決です。

②批判は、しばらくは自分の中に閉じ込めておく
 では、いつ頃から批判的学びをすればよいのでしょうか。
 一つの目安は、自分から学びたいという気持ち、あるいは、知的好奇心が発生した頃だと思います。
 この段階にくると、「もっと知りたい」「どうして?」というポジティブな頭の働きとともに、あれこれ、批判的なところにも目がいくようになります。これが健全で力強い学びになります。
 しかし、ここでも、批判的な態度や言動は、まだ慎んだほうが無難です。
批判したいことのなかに、まずは自らが学ぶべき貴重なものがあるからです。安易に批判を外にだしてしまうと、余計な気づかいをしないといけなくなります。そして、それが学びの妨害になってしまう恐れがあります。

③ 教えてもらえたことに感謝の心を示す
 何事であれ、教えてもらえることは助かります。
 助けてもらったら感謝するのが当たり前です。
 素直に学び、素直に感謝する。
 これが、自分も周りも元気にすることにつながりますし、次の学びをより芳醇なものにします。
 

自分の名前で検索すると

2014-01-04 | Weblog


だいたい5万件くらいだったと思うが、
20万件とは?
このなかには、実は、海保=海上保安庁
がヒットしているはず
尖閣諸島問題が起きてから、
ヒット数が急上昇するのだ 笑い

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
約206,000件ゲスト さん[ログイン]
絞り込みツール▼


トップ画面の検索例


ここから本文です
海保博之 - Wikipedia
来歴-著書-単著-共著
海保博之. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: 案内、 検索. 海保 博之(かいほ ひろゆき、1942年10月1日 - )は、日本の心理学者。専門は認知心理学。 現在、東京成徳大学学長を務める。
ja.wikipedia.org/wiki/海保博之 - キャッシュ
海保博之 - Gooブログ
12時間前 - 認知的体験 わかりやすい表現 ヒューマンエラー、安全 ポジティブマインド 大学教育.
blog.goo.ne.jp/hkaiho - キャッシュ
Amazon.co.jp: 海保 博之: 本
Amazon.co.jp: 海保 博之: 本. ... 商品の詳細 · 心理学ってどんなもの (岩波ジュニア 新書) 海保 博之 (新書 - 2003/3/20). 新品: ¥ 861 ... 商品の詳細. デザインと色彩の 心理学 (朝倉実践心理学講座) 海保 博之、小山 慎一、 日比野 治雄 (単行本 - 2013/11 /25).
www.amazon.co.jp/本/s?ie=UTF8&field-author...1... - キャッシュ
学長 海保 博之の心を元気にする習慣づくり -ポジティブ心理学への招待 ...
今、全世界的に、大不況の嵐が吹きあれています。 社会全体に元気がありません。 せめて、心だけでも元気になってほしい。それが、もしかすると、不況からの脱却にも つながるかもしれない。そんな思いもあってのミニ講座です。 からだの元気が大切なこと は誰 ...
www.tsu.ac.jp/ouyou/Kaiho/ - キャッシュ
海保博之の「心を元気にする習慣づくり」 | BPnetビズカレッジ | nikkei ...
ビジネスパーソン一人ひとりの心が元気になると、経済不況の回復のきっかけになる かもしれない」――。このコラムでは、心理学者・海保博之さんのそんな考え方のもと、 新しい心理学・ポジティブ心理学の知見を交えた「心を元気にする技法や ...
www.nikkeibp.co.jp > トップページ > メンタル&ボディ - キャッシュ
認知的体験 - Ameba
海保博之 ご愛読いただきありがとうございましたバージンアップ?により、マック入力が できなくなり、 やもうえず、「gooブログ」へ移行することにしましたURLは http://blog. goo.ne.jp/hkaiho ついでに、メールも hkaiho@mail.goo.ne.jp を新たに開設しました
ameblo.jp/hkaiho/ - キャッシュ
11-2.海保博之の心を元気にする習慣づくり - YouTube
"◇11-2.海保博之の心を元気にする習慣づくり", a playlist created by tokyoseitokuuniv.
www.youtube.com/playlist?list=PL6F89C89C80648BD3 - キャッシュ
海保博之の心を元気にする習慣づくり「第11回」(東京成徳大学) - YouTube
海保博之の心を元気にする習慣づくり「第11回」(東京成徳大学) - YouTube
Watch Later 海保博之の心を元気にする習慣づくり「第1回」(東京成徳大学)by tokyoseitokuuniv88 ...
再生時間:6:41
投稿日:2010年3月4日
www.youtube.com/watch?v=qrHQc1jiyJU
海保博之とは - Weblio辞書
海保博之とは? 海保 博之(かいほ ひろゆき、1942年[1]10月1日[2] - )は、日本の心理 学者。専門は認知心理学[3]。脚注[ヘルプ]注釈^ a b 編集も手掛ける。出典^ a b “副 学長メッセージ”. ...
www.weblio.jp > ... > 人名 > 学者・研究者 > 心理学者 > 日本の心理学者 - キャッシュ
海保 博之 - 研究者 - ReaD & Researchmap
研究者氏名. 海保 博之. カイホ ヒロユキ. URL. http://www.human.tsukuba.ac.jp/~ hkaiho. 所属. 旧所属 筑波大学 人間総合科学研究科 心理学専攻. 職名. 教授. 学位. 文学修士(東京教育大学), 教育学博士(筑波大学) ...
researchmap.jp/read0018303/ - キャッシュ

年末年始、急落」アクセス数分析

2014-01-04 | Weblog

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.01.03(金) 1678 PV 435 IP 1607 位 / 1971126ブログ
2014.01.02(木) 1739 PV 356 IP 2069 位 / 1970757ブログ
2014.01.01(水) 1800 PV 388 IP 1797 位 / 1970414ブログ
2013.12.31(火) 2336 PV 387 IP 1838 位 / 1970137ブログ
2013.12.30(月) 1736 PV 401 IP 1686 位 / 1969795ブログ
2013.12.29(日) 2334 PV 429 IP 1431 位 / 1969413ブログ
2013.12.28(土) 2073 PV 432 IP 1469 位 / 1969132ブログ


介護介護で
IT断環境で5日間
いや、携帯とiPadだけは接続環境であったが
ブログ更新
一時お休みも気分転換?
になるかと思い、挑戦
べつにどうということもなかったが
あれこれ書きたいことはあった
メモだけはしていたが、今読みかえすと
そのうちの半分はなんのメモか不明
酔っぱらってメモしたのだと思う
そのときはすばらしいと思ったのだと思う わらい


今年もたんたん更新
継続します

よろしくお願いします。


ライブ

2014-01-04 | 認知心理学
音楽、演劇
ライブを一度か2度くらいは経験がある
TV中継があるので
あまりいってみたいとは思わないのだが、
たとえば、
ライオンキングなんて
見てみたいもの
でも切符の買い方からしてまったく知らない
ネットで買えるのだろうなー
老後の楽しみの一つにならないかなー