心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

認知と行為のズレ

2014-01-09 | 認知心理学
認知と行為のズレ
認知活動は最終的には行為として実現される。
しかし、認知と行為の間には微妙なズレがある。そのズレがエラー、事故につながる。
また、行為そのものも、機械ほどの信頼性はないので、思わぬエラー、事故が起こってしまう。
行為は目に見えるので、認知活動よりも管理が容易に思えるが、それを支えている認知活動と一体である。
行為だけでなく認知活動にも思いをはせ最適管理が必要である。

年末年始、お休みから徐々に

2014-01-09 | Weblog
日付 閲覧数 訪問者数
2014.01.08(水) 2254 PV 524 IP
2014.01.07(火) 2129 PV 555 IP
2014.01.06(月) 2406 PV 515 IP
2014.01.05(日) 1828 PV 447 IP
2014.01.04(土) 2015 PV 547 IP
2014.01.03(金) 1678 PV 435 IP
2014.01.02(木) 1739 PV 356 IP
2014.01.01(水) 1800 PV 388 IP
2013.12.31(火) 2336 PV 387 IP
2013.12.30(月) 1736 PV 401 IP
2013.12.29(日) 2334 PV 429 IP
2013.12.28(土) 2073 PV 432 IP
2013.12.27(金) 2201 PV 484 IP
2013.12.26(木) 1957 PV 461 IP

愛読感謝です
たんたん更新
続けます

本年もよろしくお願いします。


世代間格差

2014-01-09 | 教育
時代の変化がドッグイヤー速度になっているのか
自分の育った社会と子供のそれとが、まったく質的に変わってしまう
親が子供に何かを伝える、教えるということが機能しなくなっている。
ましてやおばーちゃん、おじーちゃんの、そうした意味でも存在は
ますます希少化してしまっている
経済的な世代間格差ととに、こうした心理的、教育的な世代間格差もあることを
認識する必要がある
これは教育界では、かなり深刻な問題であるが
これはまた教育のブレークスルーを生み出すきっかけにもなるかも



へー

2014-01-09 | 心の体験的日記

引用」

アメブロは、ブログ内の広告の表示回数やクリック数に応じて、収益がタレント側に支払われる仕組みです。バナーは1回表示されると、高くて0.05~0.07円。1クリックで2~3円。
@@@@@@

へー、こんな稼ぎ方もあるんだー
メルマガはしっていたが、ブログでの稼ぎ方もあるんだー
この記事には、なんと月収500万にもなるタレントさんも紹介されている

このぶろぐでは、アマゾンのアフィリエイトでちょっぴり稼がせて
いただいたが、最近は、うまく機能しなくなってしまった

まー、あまりせこいことを考えずに、
たんたん更新を続けます
愛読感謝です









将来の職業

2014-01-09 | 教育
2011年に小学校に入学したアメリカの子どもたちの65%が
将来、いまはまだ存在していない職業につくだろう。
(Cathy N. Davidson)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

数値のほどはともかく、仕事環境が激変しているのは実感としてわかる。
とりわけ、IT関連はすさまじい

それでも、永遠の職業もまたあることも事実
そして、キャリア教育、いや大学教育は、
もっぱらこちらを目的として行われる。
かくして、全体として、構造的なミスマッチが発生する。

すぐに使える人材養成の落とし穴である。

どんな仕事でもやれる人材作り
これは、意外に役立たずの教養教育や
専門教育のなかでやれるのかも