心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

男の言葉」女性ウオッチング

2016-11-11 | 社会
男性のしゃかいにはそういう単純な言葉が多い。
そういう単純な概念の言葉を一語用いるだけで、
男子たる者の心の志向や、その生涯の方向を言い表してしまう。
(司馬遼太郎)
@@

男は単純、
女は複雑。

男は論理、
女は情。

これもジェンダーステレオタイプだと思うが、
司馬小説の中で、さらりと書かれると
うんうんとなる。


オバちゃん”魂」女性ウオッチング

2016-11-11 | 社会
すべての女性(もちろん私も)に潜む“オバちゃん”魂が、慣例だの、慣習だのをぶった切り、男性たちも暗黙のルールを破り真摯に向き合った。
(河合薫)

@@

女性の地位が国際比較では、驚くほど低い。
しかも、年々低くなっている。

表面的には、女性の存在感はかなりのレベルではないかと思っていたが、
これほど低いとはびっくり。

政治の問題でもあるが、家族文化の問題があいかわらず、大きいのかもしれない。

おばちゃん魂。
意外なパワーを発揮するかも。










●思考」心理学基本用語

2016-11-11 | 心理学辞典

人間の最も高次の知的活動である思考には、コンピュータのような厳格で信頼性の高い側面もある一方では、独断、偏見、思い込みなどなど「高次」とはほど遠い側面もある。後者はとりわけ、エラー、事故に深く関係している。高次であるだけに、意識的な自己管理が可能な領域であるが、外部からの管理支援も大事である。