2015年11月29日 に書かれた記事をお届けします。
ポジティブ馬鹿
ポジティブな人って、付き合うと結構疲れるよ。だった、言葉の裏にある恐れとか悲しみとか、全部無視してるんだもの」あなたは自分が楽になる思考しかできないのよね」(桐野夏生)@@@@@ポジティブ馬鹿の話である。本人にはよくとも、対人関係となると、こんなこともあるからおもしろい。
朝起きるのがつらい!
朝起きるのがつらい!起きる時間が日によって違うのが問題です。解決策は、早朝シフト勤務のあるなしにかかわらず毎日4時44分に起きるようにすることです。これを習慣にしてしまうのです。そのためには、夜の寝る時間もすこし早めにすることも必要です。さらに、そのためには、ナイトライフの自制も必要です。習慣ができるまでの辛......
>続きを読む
説明の難しさ
説明の難しさたとえば、ラグビーのルールを100字で500字で2000字で何も知らない人に説明する文書を作れ
競争はほどほどに
競争はほどほどにチームワークに競争は諸刃の剣です。それが適度ならメンバーのモラール(士気)を高め元気に仕事ができますが、過度になるとチームワークを劣化させます。足の引っ張り合いが起こります。仕事のほうではなく、そちら(競争)のほうに資源が費やされてしまいます。競争心をうまくコントロールするコツは、成果第一では......
>続きを読む
名句と映像
舞い戻りやはりコートを着て行かむ提供桜氏ありがとうございます
今日の献本「指導と評価」特集「新学習指導要領に期待する」