心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

思い込みを恐れない]ポジティブマインド作り

2016-11-29 | ポジティブ心理学
思い込みを恐れない
 ミスが事故に直結するようなところでの思い込みは厳禁ですが、対人関係場面などでは、詐欺に巻き込まれるリスクのあるところ以外では、それほど思い込みを恐れる必要はありません。大いに、ポジティブなほうにバイアスをかけて認知するように習慣づけることをおすすめします。

2015年11月28日 に書かれた記事

2016-11-29 | Weblog
2015年11月28日 に書かれた記事をお届けします。

2014年11月27日 に書かれた記事

2014年11月27日 に書かれた記事をお届けします。とっても邪魔!なんでこのパソコンだけ、下にポップが出るのとっても邪魔!消さないと本体が見えないこのパソコンだけなのも不思議なんとかならないかなーこんなところに広告する商品、絶対に買わないぞ!!!もう一つ、デスクトップにポップアップしてくるのがIフイルターな......
>続きを読む


にぎやかなことはよいこと

にぎやかなことはよいこともう街は、クリスマス、年末へ向けて動きだしている。せわしい。でも、にぎやかなことは悪いことではない。気持ちポジティブになる。


心理学の因果的人間観と自由意思

心理学の因果的人間観と自由意思①人の心と行動は、因果的に決められている(アカデミック心理学の前提) 例 ストレス(結果)には、ストレッサー(原因)    成績(結果)には、勉強時間(原因)が②「自由意思」は、原因とはしない。なぜなら、それを採用すると、なんでも説明できてしまうが、何の役にも立たない  注 因果......
>続きを読む


ポイント商法

ポイント散髪にいった。ポイントカードが満杯になった。次は、無料かなー」といったら「経営が苦しいので、―――」<<―――の部分、不明でもねー3年間かかってためたのよそれに約束よいいのかねーこの散髪屋さん、以前は1時間かけていたのが、今は30分に短縮それでも技術レベルは高いし、時間節約ができるので愛用していた。ポ......
>続きを読む


年間閲覧者、100万達成!

元旦よりのトータル閲覧1,001,258PV 訪問者104,220IP愛読感謝ですでも年間目標は、もっと高かったかなー でも、区切りとして、10万、100万はうれしい

@@
2016年11月29日現在の元旦よりのアクセス数解析
閲覧数では及ばず。訪問者数は3万くらいオーバー

トータル閲覧数(PV)
853837
PV
トータル訪問者数(IP)
130798
IP

サービス精神」ポジティブマインド作り

2016-11-29 | ポジティブ心理学
チェック「あなたのサービス精神はどれくらい?」************
自分に「最も当てはまるとき”3”」「まったく当てはまらないとき”1”」「どちらでもない”2”」の3段階で判定してください。
( )人に喜んでもらうのが好き
( )人が困っているのを見ると助けたくなる
( )座が盛り上がっていないと気になる
( )自分は親切なほうだと思う
( )融通がきくほうだと思う



心を理解するための3つの心理学

2016-11-29 | 心理学辞典
心を理解するための3つの心理学

素朴心理学が豊かなら、心が理解できる。しかし、それには、体験的知識特有のバイアスがある。
 
それを正す、あるいはより妥当なものにするのがアカデミック心理学を学ぶ役割の一つ。
 
ポップサイコロジーは、両者をつなぎ、啓蒙の役割を果たす。