心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

心理学者が教える 読ませる技術 聞かせる技術 心を動かす、わかりやすい表現のコツ (ブルーバックス)<講談社

2018-07-21 | わかりやすい表現
心理学者が教える 読ませる技術 聞かせる技術 心を動かす、わかりやすい表現のコツ (ブルーバックス)
クリエーター情報なし
講談社


プロローグ――わかりにくい表現さまざま
        コラム「わかりにくい表現は高コスト負担になる」

認知表現学の基礎

第1章 わかる技術の 基礎 ~人間の情報処理システム
      1節 人間は情報を処理するシステム
      2節 情報処理システムとしての人間
      コラム「情報表示をデザインするために考慮すべきユーザの認知特性」

第2章 表現の目的 ~自分を知る・心を解放する・伝える
      1節 なんのために表現するのか
      2節 表現のさまざま
      コラム「自己を表現する」

第3章 表現する前に頭の中で起こっていること
      1節 構想の具体化
      2節 構想から表現への変換
      3節 表現の技術化
      コラム「具体と抽象」

第4章 さまざまな「わかり方」「わからせ方」
      1節 わかるのさまざま
      2節 わかる
      3節 わからせる
      コラム「わかりにくさに耐える」

認知表現学の実践

第5章 気持ちを引き込む表現の工夫 ~「わかりたい」「わかりそう」と思わせる
      1節 わかることは楽しい
      2節 わかりたいと思わせる工夫
      コラム「好奇心」

第6章 相手の知識の世界に配慮する
      1節 人は誰でも自分なりの世界を持つ
      2節 メンタルモデルがもたらすもの
      3節 メンタルモデルに配慮したわかりやすい表現
      コラム「ステレオタイプ思考」

第7章 「読みたい」「聞きたい」気持ちにさせる表現の技術
      1節 内容と方法と熱意と
      2節 表現効果を高める道具立て
      3節 表現効果を確認する
      コラム「物語化」

@@

7月16日 発売日前日

Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 16,329位 (本の売れ筋ランキングを見る)
72位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
81位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
1063位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学

7月18日

Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 9,217位 (本の売れ筋ランキングを見る)
37位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
43位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
539位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学

7月18日14時 ● 発売日 日経広告あり
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 1,664位 (本の売れ筋ランキングを見る)
10位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
11位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
121位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学

7月18日23時

Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 1,886位 (本の売れ筋ランキングを見る)
11位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
11位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
135位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学

7月19日

Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 2,619位 (本の売れ筋ランキングを見る)
12位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
19位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
180位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学

7月20日

Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 1,224位 (本の売れ筋ランキングを見る)
4位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
9位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
64位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学 > 心理学入門

●質的研究

2018-07-21 | 心理学辞典


●質的研究
行動観察や発話データなどの質的データ基づいて行う研究。量的研究の対局に位置づけられる。
①質的データとは
測定尺度の水準でいうなら
名義尺度 カテゴリーに分け数え上げるだけ
  例 行動観察
②行動カウント、言語的に記述されたものが多い
 例 フィールドノートや面接記録
③意義
・現場、現象密着の事実発掘ができる
・仮説発掘のヒントが満載
④問題
・独りよがりになりがち
・誰でもできる研究技法が限定されている
⑤限界
 ・領域固有な理論をいかに普遍化していくか
 ・データ収集の主観性をいかに克服していくか
 ・再現性の保証をいかに担保するか
 ・データに含まれるノイズ除去、あるいは、ノイズの背景を見通すためには 
 コンセプトによるトップダウン的思考が求められる。

夏祭り

2018-07-21 | 心の体験的日記
毎年恒例の今日、7月21日は、町内会の夏祭り。
多分、今日からの子供の夏休みに合わせての開催だと思う。
たくさんのお店や、演舞場での数々の出し物。
なんと阿波踊りまである。

これほどのにぎやかさは、この日だけ。

驚くのは、子供数の多さ。
どこにこんな数の子供がいたのかと思う。
この時期に合わせて、孫連れの実家への帰省などもあるのだそうだ。

結構なことである。2世、3世と地域が継続して
盛り上がってほしいもの。

それにしても、この準備に尽力してくれた町内会役員の方ごくろうさまです。
自分も一時だけちょこっとお手伝いさせてもらったことがあるだけに、
その大変さ、よくわかります。
猛暑のなかくれぐれも体調に気を付けてがんばってください。

印税の支払い

2018-07-21 | 心の体験的日記
出版社によってさまざまである。
きょうは、発売とほぼ同時に印税支払い通知ーーーだいたい定価の1割をいただいた。
こんな出版社ははじめて。

ある出版社は、発売後6か月「以降」に支払いますなんて傑作?もあったように思う。
これだと、印税支払いはありません、と婉曲的に表現しているようなもの。
契約書にこんな文言、いいのかなー。

増刷のたびに、ごくわずかでも必ず、印税振込をしてくれる誠実な出版社もある。
などなど。

出版社も今大変な時期だと思う。
がんばって、しっかりと印税を払ってください。

なお、印税は、著者死後70年、権利が継続するはず。
それにしても、70年は、長すぎないか。
孫にまで遺産を残すことはないと思うが、何か別の思惑でもあるのかも。

ついでに、中国、韓国の翻訳出版、これまで4冊くらいあるが、
まったく印税の類はない。






パソコンの初期画面がフリーズ

2018-07-21 | 心の体験的日記
IDをいれて、オープンするそのIDが入力できない。
同じことを何度も繰り返すもだめ。
キーボードの電池をいれかえてもだめ。

接続ケーブルを抜いて入れる。
ほとんど意味がない行為だと思うが、
意外にこれで治ることが多い。
治りました。

この間、20分。
ひやひやものでした。