心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

食欲不振との闘い

2018-07-31 | 癌闘病記
一昨日はだめ。
昨日は、3食たっぷり。
今日は朝から、岡山産ももだけ。

なかなかすんなりと食欲不振から回復とはいかない。

これから3食せいろでもたべようかと外出予定。
お腹は減っているのになー

ヒューマンエラーを事故につなげないために ―――心理安全工学序説―――」自家製本、8日3日まで、無料、簡単DL.

2018-07-31 | ヒューマンエラー


http://free.filesend.to/filedn_infoindex?rp=467c1103f63d589657c4af416e174d0o

以前にアップしたものと同じです


@@@@@

ヒューマンエラーを事故につなげないために ―――心理安全工学序説―――

ヒューマンエラーとうまく付き合う

2017/04/17

海保博之



ヒューマンエラーを事故につなげないために     ―――心理安全工学序説―――
   
 海保博之
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 注1 中央労働災害防止協会発行「安全と健康」   
  「安全衛生のひろば」(月刊)などに連載したものがベースになっています。
注2 拡散は自由ですが、著作権は海保にあります。

         目 次

第1部 心の管理不全と心理安全工学
第1 心の管理不全と心理安全工学 5
第2 視覚管理不全と心理安全工学 12
第3 記憶管理不全と心理安全工学 19
第4 思考管理不全と心理安全工学 29
第5 注意管理不全と心理安全工学 38
第6 感情管理不全と心理安全工学 46 

ミスに強くなる」宣伝

2018-07-31 | 安全、安心、
ミスに強くなる!―安全に役立つミスの心理学 (中災防新書)
クリエーター情報なし
中央労働災害防止協会


7月31日

Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 633,211位 (本の売れ筋ランキングを見る)
642位 ─ 本 > 社会・政治 > 社会学 > 労働問題
13158位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学 > 心理学入門
13748位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学 > 読みもの

平成17年刊

●素人心理学

2018-07-31 | 心理学辞典

●素人心理学  
人間は、だいたい4歳前後になると、自分には心があることを知ります。それから心に ついての自分なりの「心理学」を頭の中に作り上げていきます。そして、青年期になると、 いっぱしの素人「心理学者」になり、自分の心について深く内省し豊かに語れるようにな ります。


買い物が難しくなった

2018-07-31 | 心の体験的日記
奇妙な形の扇風機をメーカー直販で買った。
これまで家電は、近くの量販店で買っていたのが、
どういうわけか、今回は、ネットで直に買った。
6万5千円。

それがーーいや形は同じだが、大きさなどまで同じものかどうかは確認していないーー
TVショッピング大手の宣伝で
なんと4万円を切る値段で売っていた。

うーん、買い物が難しくなってきたなー

なお、これに関して、とても貴重なコメントをいただいた。
オーツさん、いつもありがとうございます。