コミュニケーション力がなぜ一番、大事なの?
確かに、新入社員、あるいは社員に求める能力のアンケートなどで、いつも、コミュニケーション力が一番に挙げられます。
アンケートに答えるのが人事部やトップの方だからだと思います。
現場でチームを組んで協同の仕事をしている人からすれば、まずは、所定の仕事ができること、その上で周りと協調するためのコミュニケーション力となる(なってほしい)のは当然ですね。
にもかかわらず、どうしてコミュニケーション力が第一となるでしょうか。
理由は簡単です。時間厳守、仕事への責任感など仕事遂行上のモラルコード(決まりごと)は、採用に当たってあまりに当たり前すぎて採用のアピール条件になりえないからです。
確かに、新入社員、あるいは社員に求める能力のアンケートなどで、いつも、コミュニケーション力が一番に挙げられます。
アンケートに答えるのが人事部やトップの方だからだと思います。
現場でチームを組んで協同の仕事をしている人からすれば、まずは、所定の仕事ができること、その上で周りと協調するためのコミュニケーション力となる(なってほしい)のは当然ですね。
にもかかわらず、どうしてコミュニケーション力が第一となるでしょうか。
理由は簡単です。時間厳守、仕事への責任感など仕事遂行上のモラルコード(決まりごと)は、採用に当たってあまりに当たり前すぎて採用のアピール条件になりえないからです。