天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

Avant petite joa(アヴァン プティ・ジョア)@名古屋市中区

2010年10月17日 | グルメ



【Avant petite joa(アヴァン プティ・ジョア)】
  名古屋市中区伊勢山1-9-13 伊勢山ハイツ 1F
   TEL:052-228-0804

ビルの1Fにある小さな小さなビストロ。
このお店は名古屋では伝説と呼ばれているフレンチの名店「Tout la Joie(トゥ・ラ・ジョア)」の姉妹店。
Tout la Joieの方は一見さんお断りなので、多分私は死ぬまでこの店に足を踏み入れる事は出来ないでしょう(涙)
そんな訳でTout la Joieに入れるだけのコネも財力もない、という小貧乏人が少しだけでもTout la Joieの味に
触れてみたい・・・そんな大それた野望をちょこっとだけ満たしてくれる為のお店でしょう^^;

夜はアラカルトからコースまで多彩なメニューのようですが、ランチはパスタのみ。
ビストロ(フレンチ)なのに何故パスタ???と考え出すと深い迷宮に入り込みそうなので無心で行くぞ!
あ、今日のランチは「女子ランチの会」です。A嬢&Y嬢と私の3人。相変わらずかしましいぜ!

何と、ランチ営業ではパスタを注文すると無料でサラダ、スープ、パンが付きます。
しかもパンはお代わり自由。何という太っ腹!
そして私達はメニューとにらめっこしながら「ねえ、みんなの注文したパスタ、一口ずつくれない?」
等と浅ましいおねだりをし合っていたんだが、その浅ましい会話をお店の方が聞いていて
『もしよろしければ全てのパスタをシェア出来るように3皿に分けてお持ちしましょうか』
等と提案してくれる。ぅおおおおお!素晴らしいサービス!そしてスタッフの兄ちゃんはナニゲにイケメン!!

さて、では画像ジャンジャン行くぜ☆






サラダ@オリジナルドレッシング掛け

ドレッシングは和風のようで中華っぽくて、イタリアンのようでフレンチドレッシングの風味もあるな。
まあ何が入ってるかよく判らないんだ(をい)、玉ねぎは使ってるよね?^^;
普通~に美味しいです。







パンと横に添えられたモノはバジル入りのリエット

このリエットをパンに付けて食べると美味いわ~♪作り方教えて欲しい~♪
パンはもちろん自家製。全粒紛のモッチリ系。美味い^^
当然だけど、アタクシ達3人共パンのお代わりしたわっ!当たり前じゃないっ!!






スープ:キノコのコンソメスープ、チリペッパー風味

画像で点々と見える赤いチリペッパーが優しいスープの味を華やかにしてくれます。
・・・ここまでがパスタを注文するとサービスで付いて来るんですよ。お得だよねー!
ってかこんなにサービスして元取れるのか不思議だわ^^;

いよいよメインのパスタだな。出て来た順番に画像も紹介!






Y嬢のチョイス:トマトとモッツァレラのパスタ

定番中の定番だけど、こーいうシンプルな素材のもの程技量が問われると思う。
トマトソースが子供向けのように甘ったるくなく、サッパリしたトマトの酸味が程良く大人向けの味。
いわゆる「トマト煮缶詰」の味じゃなくて生のトマトから出た汁の味だよねコレ。
酸味とモッツァレラとの絡みもいいワ♪






私のチョイス:10種の野菜とパンチェッタのアリッサスープパスタ

アリッサスープとはチリに香辛料やハーブ等を入れたちょっとスパイシーなスープの事。
口に入れた瞬間は「別に~」って感じだけど、後からじわじわ来る。
でも辛くてヒーヒー言う程じゃないよ。じんわり体が温まる、ちょっとエスニックな味。
パンチェッタの量が若干少ない気もしなくもないけど、野菜が沢山食べられるしパンチェッタや
野菜の旨味がスープに溶けていてスープも美味しかったですよ♪






最後がA嬢のチョイス:アメリケーノ

エビの旨味がたっぷり凝縮されたクリームソースですね。エビ好きだったら確実にどストライク☆
濃厚なソースはパンに付けて食べても美味しい♪
と言うか、このソースをぬぐって食べたくてパンをお代わりした、って感じですよ^^

全部食べてみて、初めてパスタを出す順番もお店の方がちゃんと考えて下さったのだと気付いた。
一番最初にこのアメリケーノを食べてしまったらソースの濃い味に舌が麻痺してしまって
きっと他の2品の繊細な味付けを楽しむ事が出来なくなってしまっただろう。
3人が注文した品の味を考えて順番にサーブして下さったのだと判って益々感激!!



 


食後に私はアメリカンを追加注文。
ランチタイムに食後の飲み物を注文すると、デザートもサービスで付くそうです。
今日のデザートは「キャラメルチョコレートソースのクレープ」でした。

パスタのお値段は1000円~高い物は3000円超も(5000円超もあったっけ?)
種類も50種類はあるそうで(メニュー見て本当に悩みました)しばらく通い続けてもネタ切れはしなさそう♪
ただ、A嬢とも言ってたんだけど・・今日食べのも全部同じパスタですよね。
細めの麺で割とコシがあってツルツルしてる。コレはコレでとっても美味しいんだけど
例えばフィットチーネに代表される平麺、私は平麺が大好きなんですよね。
今日メニューを見た限り、パスタの種類については言及がなかったよーな気がするので
きっと他の麺はないんだよね・・・それがちょっと残念な気はしなくもないかな。

ま、元々この店は「ビストロ(フレンチ)」で、ランチのパスタはあくまでも夜に来る客の為のサービス、という
位置付けなのかな?という気がしたので、余り注文を付けるのも酷であろう^^;

でもパスタは本当に美味しかったですよ!
うちから歩いて行ける距離なので、今度はダーとお散歩がてら週末ランチ食べに行ってみます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする