天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

【映画】ブリッジ・オブ・スパイ【2作目】

2016年02月03日 | 映画感想
「ブリッジ・オブ・スパイ」

トム・ハンクス×スピルバーグ監督のタッグ再び。そして脚本にはコーエン兄弟の名前もクレジット。贅沢の極みですなぁ~!
米ソ冷戦時代に実際に起こった「U-2撃墜事件」に絡む人質交換交渉のお話。実話をかなり忠実に再現しているらしいです。

トム・ハンクス演じる主人公の「ジェームズ(ジム)・ドノヴァン」は大手事務所に所属する敏腕弁護士。時代は米ソ冷戦時代の真っ只中、
NYで逮捕されたソ連のスパイ「アベル」の国選弁護人として指名されたドノヴァンは戸惑いながらもアベルの弁護に遁走する。
ドノヴァンの働きが功を奏し、アベルは有罪にはなったものの死刑は何とか免れて懲役刑を勝ち取る事が出来た。
それから数年後、今度はソ連をスパイ活動中だった偵察機「U-2」が撃墜されてパイロットの「パワーズ」がソ連側に逮捕されてしまう。
ソ連側が東ドイツ経由でドノヴァンに偽装された手紙を送った事で、ドノヴァンはCIAから依頼されてアベルとパワーズの人質交換の
交渉を任される事になったのだが…

予告編では撃墜された偵察機のパイロットとソ連側のスパイとの人質交換の交渉を一民間人である主人公の弁護士が請け負う、という部分だけを
取り上げているので、映画が始まってから地味~なおっさんが絵を描いてるシーンとか、そのおっさんが逮捕された後も何考えてるんだか
イマイチ要領を得ないおっさんとトム・ハンクスの地味~な会話のやりとりのシーンが割と淡々と進むので「なんだこりゃ?」と思いつつ
観ていた訳ですが(苦笑)
地味な展開ながらも観ていると段々このソ連のスパイのおっさんとトム・ハンクスの2人が妙な連帯感を持って、お互いをちゃんとリスペクト
し合うようになって行く様子が見て取れるんですよね。コレは脚本が上手いのかな?演出?両方か!?

スパイのおっさんの口癖は「それは役に立つのか?」
実直で生真面目な性格なんだろーなーこの人…と観ていて思わされる。それでトム・ハンクス演じるドノヴァンの口癖は「1つ、1つ、1つだ!」
元々は保険会社がクライアントで保険を巡るトラブルを解決するネゴシエーターを専門にしていたドノヴァンもまた、粘り強く相手と話をして
巧みな話術で時に相手を煙に巻き、時に相手を静かに威嚇したりして上手く交渉を自分側に有利に運ぶように持ち込む。
彼の交渉術は映画中随所に表れていて、例えばそれはスパイの弁護を引き受けるべきではないと反対する家族に対してだったり、判事に対しては
彼が最もリラックスしているであろうと思われる自宅まで出向いて行って、アベルの判決を死刑にするべきではない事を必死で納得させようと交渉する。
…で、この時の判事に対するアプローチが、なかなか先見の明があったと言うのか。結局彼の予言(謎)した通りの展開になって行くというが
全く持って「事実は小説より奇なり」という感じでしょうか。

本作は映画の主軸としてはハラハラドキドキの交渉サスペンスなんだけど、人間描写が実に丁寧にされていて「冷静時代を生きた己の信念を貫く人々」の姿、
その人々の「人間ドラマ」の方に心惹かれましたね。
映画のクライマックス、アベルとドノヴァンが東ドイツで再会して、アベルの行く末(ソ連側に引き渡した後)を心配するドノヴァンに対して
「私がアチラ(ソ連側)に行った時、抱擁してくれるか、それとも車の後部座席に座らされるのかで分かる」と言うんだけど、このシーンは印象的だった。
米国側スパイのパワーズが仲間と抱擁し、人質交換が終わってさっさと引き揚げて行く中、静かに佇んでアベルの姿を追っているドノヴァン。
…いやぁ~、トム・ハンクスやっぱ上手いよねぇ~!この人こーゆー真面目で正義感の強い信念を持った男、みたいな役柄が本当に似合うわー。
実際のトム・ハンクスもとても真面目な紳士らしいですが、人柄が役に滲み出るって言うのかねぇ~。

んー、でも本当はすごくいい人が超極悪人をハマり役のように演じられてこそ「役者として凄い」って事になるんじゃないのか?^^;
だってトム・ハンクスのご本人のキャラがこのドノヴァンという弁護士とシンクロし過ぎてて違和感無さ過ぎて逆におもんないわ!(コラコラ

ま、でも映画の作りは非常に重厚で人間描写が繊細で見応えのあるドラマでしたね。まあ基本、スピルバーグにハズレなし!ですわ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする