天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

【映画】「おとなの恋は、まわり道」@52作目

2018年12月10日 | 映画感想
「おとなの恋は、まわり道」

キアヌ・リーブス×ウィノナ・ライダーのラブコメ。
この2人の組み合わせなら悪くないだろー♪と予告編観て思ったので…監督&脚本はヴィクター・レヴィン氏。て事は原作小説とかなくてオリジナル脚本かな?

あらすじ
家族とほぼ絶縁状態の偏屈男・フランク(キアヌ・リーブス)は異父兄弟の結婚式列席の為に空港に来た。そこで出会った口が達者な女性・リンジー(ウィノナ・ライダー)と口論になるが
彼女は6年前に結婚寸前まで行って振られた元婚約者の結婚式に出席する為に空港に来ていると言う…なんとその元カレとは正にフランクの異父兄弟の事だった。
週末にリゾート婚をするからと呼び出されて遠路はるばるやって来たフランクとリンジーはホテルの部屋も披露宴のテーブルも隣同士。
なんとなく場違いでこの結婚式のおめでたい雰囲気からは浮いた2人は自然に常に行動を共にする事になっていったのだが…

要するに「会話劇」というヤツですね。
正直言ってコレって映画にする必要あんのか?と思わずにいられない…明らかに「舞台のお芝居向け脚本と内容」なんですよね。
まあムリクリ「映画でなければ出せない空気感」があるとすれば、それはお話の舞台が「リゾート地」である、という事くらいでしょうか。

映画始まってしばらく「あー、何ていうか…ウディ・アレン的なヤツですかー」と思って見始めて、まあその読みは当たっていたんですが…
ウディ・アレンと決定的に違うのは脚本に何のひねりもなければウィットもない(ない、とまで言うと酷ですが、乏しいとう感じですかね)平たく言えば「ウディ・アレンの劣化版」でしかなかったというね。
とにかくキアヌもウィノナ嬢もずぅーーーっと延々喋り倒しててどちらも似たり寄ったりのシニカル度合いで毒付いてるんだけど、2人が深い関係になるのが余りにも唐突過ぎるというかね(苦笑)
アレは要するに「危機的状況に陥り、そこからお互い協力して脱出する事で相手に過剰にときめいちゃった【吊り橋効果】なんですよー」という事なんですかね?
きっとそーなんだろうね。物凄い不自然でしたけど^^;

まーそれにしても…結構久しぶりにウィノナ・ライダー見たんだけど、おっそろしい程老けててびっくらコイたなぁ!
昔は冗談抜きで妖精みたいに愛らしかったのに~…まあ、今だって年齢(現在47歳)考えれば充分お美しいんだけどさー、でも昔が可愛過ぎたんだろーなー(滝汗)
キアヌは相変わらずキアヌだよね。この人撮影期間中と撮影してない時の容姿のギャップが度々ニュースになるけど、今回の風貌は割と撮影してない時寄りっぽい?体形は整えて来てるけどねw

色々とエピソードのパンチが弱い、と言うか大したエピソードらしいエピソードもなくて、ただヤマライオンに出会ってはっちゃけてリゾラバ(死語)を楽しんじゃったいい大人の男女の面白くもない顛末を
牛のよだれ仕様の会話と共にご覧ください、みたいなもう本当にどーしよーもないお話だったんですが(薄笑)

----------------------------------------------------------------------

どーにもレビューの書きようがないので(苦笑)
本作とは関係ないんですが…



昨日、旦那と「ボヘミアン・ラプソディ」の応援上映に行ってきました。
ボヘミアン・ラプソディに関しては既にレビューはUPしてあるので(2回目なので)今回は特に書きません。
で、その1回目に観た時に【あーなんでココは映画館なんだろう!私もみんなと一緒に「RADIO GAGA」をパフォーマンスしたい!歌いたい!「イェーオ!」って言いたい!!】って書いたんですが
やっぱ同じ事思う人が多かったんでしょうね。その後「ライブパフォーマンス参加OK」な上映(応援上映)が全国アチコチでされるようになりましたよねw
旦那がまだボヘミアン・ラプソディ観てないって言うから「だったらどーせだから応援上映観に行こうぜ!」って話になって今回2回目にして初めての応援上映に参加したという訳で。

もうねー、やっぱサイコーだわコレはー!
しかも今回名古屋で唯一にして最新の「IMAXレーザー」での上映会でね、12chサラウンドの大迫力。まるで自分がライブ・エイドの会場にいるかのような臨場感!たまらーーん!
みんなで一緒に歌ってね、パフォーマンスもバッチリ参加してね、そんでやっぱり泣けて泣けて…旦那なんて正しく「号泣」してたわ。そんで隣の席の知らないオッサンと握手して盛り上がってたわw



で、応援上映に参加したらステッカーがもらえたんだけど、よーく見るとブライアン・メイのお姿が…
という事はメンバー全員分ステッカーデザインがあるという事っすよね?と思って検索掛けてみたらやっぱりそーでした。
あかーん。コレ全種類揃えろ(応援上映リピしろ)というミッションを課せられた、という解釈でオケなんでしょうか…この年末のクソ忙しい時にこんなミッション下すのマジ勘弁しろやー^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする