「アド・アストラ」
ブラピ主演のSFアドベンチャー作品…なのかなぁ?←いきなり^^;
あらすじ
地球外生命体の探索プロジェクト「リマ計画」に参加し16年前に消息不明になった伝説的宇宙飛行士の父(トミー・リー・ジョーンズ)の後を追い自らも宇宙飛行士となったロイ・マクブライド少佐(ブラッド・ピット)はある日極秘の任務を受ける。
それは、実は16年前に消息不明になったとされるロイの父親が実は生きていて、そしてここ最近地球が見舞われているパワー・サージの原因にどうやら父親が関わっているらしいと。
そこで父親の居場所を特定する為に(どうやら海王星近くにいる事はパワー・サージの発生源から想定される)ロイに火星まで飛んで貰って火星の地下基地から父にコンタクトを取って貰いたい、というものだった。
コレはねー、「SF映画」を期待して観に行くととてつもなく肩透かし食らっちゃうヤツなんだなー(苦笑)
確かに設定は近未来の宇宙飛行士のお話だし舞台も地球→月→火星→海王星と間違いなく宇宙が舞台になっているんですがね。なんて言うかー「SF感があんまりない」って言うか^^;
内容的には全くSFではなくて、完全にメンタルのお話なんですよね。ブラピ演じる「ロイ」の内省的な事に軸足が置かれた内容なんですよ。
だから映画冒頭からずーっと延々ブラピの独白形式でナレーションしていて、それがずーっと「凪」の感情で淡々と語られていく訳ですわ。
…アレだね、この淡々ナレーションでド派手なSF期待してた組は相当早い段階で寝落ちするんじゃないかと推察w
ではつまらなかったのか?と問われると、自分はこの内容で結構楽しめましたけどね。
「あ、コレは舞台はSFだけど決して内容はSFではなくて、ロイの心の葛藤やトラウマ系を内省していくヒューマンドラマなのですね」と早々に悟れば問題なく観られる。
丁度父親の影響を色濃く受けるであろう思春期に父親が「リマ計画」の責任者として宇宙に飛び立って行き、父を恋い慕うものの後に消息不明になってしまう。
それがロイの心の傷になっていて…他人と距離を詰める事が出来ない、感情を噴出させる事が出来ない、だが常に「平常心」を保つ極めて冷静沈着な青年に成長しているという設定。
父親が自分と母親を残して姿を消してしまった事で母親がウツになったらしく、それもあって「父と同じ道を進む自分は他人を自分の人生に巻き込んではいけない」という呪縛に囚われていて…コレを延々ブラピが淡々とナレーションしていて、何度も何度も「心理状態検査」を受けるシーンが登場して彼の心の動きの変化をジリジリと観客に見せていく訳です。
まーこの一連のルーティーンシーンが「かったるい」と思っちゃったら多分本作は全然面白くなくなっちゃうんだろうと。
で、「実は父親は生きていたのだ」と知らされて少なからず動揺が隠せなくなって行く訳ですよ。
単純に「生きてるなら会いたい」という気持ちもあるし、「生きてるのなら何故今まで自分に連絡の1つもくれなかったのか?」という気持ちもある。
更には今の地球の大惨事の原因を父親が作っているという説明を上から聞いて「オヤジ一体どーしちまったんだよ!」「本当にオヤジがやってるのか?真実が知りたい」みたいな葛藤も勿論ある訳で。
そこら辺の主人公の心理描写をブラピが淡々とした表情と演技の中で実に繊細に演じていたなぁと思います。
本作でのブラピの演技が大変好評だという噂を聞きましたが、確かに今まで彼が演じてきていないとても内省的なキャラクターで、それを見事に演じ分けていたと思います。
まあここまで割と大絶賛させて頂きましたが、逆にココ以外の部分はなかなかにして香ばしいというかしょっぱいと言うか(ん?)
色んな設定が物凄くザックリなのもそうですが(細かい事言うようだけど、宇宙船での空気や水・食料の調達ってどーなってんのよ?とかさ)
やっぱり多少は…SFサスペンス的な部分も欲しかったかなー?とか思う訳です。
例えばですが、パワー・サージが何故起こったのか?部分ももーちょっとドラマティックなオチとか考えられなかったですかねぇ?
なにより、クライマックスの親子対面シーンでの父親のあの何ともあっけない反応(苦笑)…半年振りにマグロ漁船降りて帰ってきた親父だってもーちょっと感動的だろうよw
とまあ、何というか微妙にバランスの悪い作品だったなあと。
でもねー…最後のナレーションとリヴ・タイラーが登場するシーンは何だか心がじんわりしたわよ。だからヒューマンドラマとしては本当に良かったと思うの!
ブラピ主演のSFアドベンチャー作品…なのかなぁ?←いきなり^^;
あらすじ
地球外生命体の探索プロジェクト「リマ計画」に参加し16年前に消息不明になった伝説的宇宙飛行士の父(トミー・リー・ジョーンズ)の後を追い自らも宇宙飛行士となったロイ・マクブライド少佐(ブラッド・ピット)はある日極秘の任務を受ける。
それは、実は16年前に消息不明になったとされるロイの父親が実は生きていて、そしてここ最近地球が見舞われているパワー・サージの原因にどうやら父親が関わっているらしいと。
そこで父親の居場所を特定する為に(どうやら海王星近くにいる事はパワー・サージの発生源から想定される)ロイに火星まで飛んで貰って火星の地下基地から父にコンタクトを取って貰いたい、というものだった。
コレはねー、「SF映画」を期待して観に行くととてつもなく肩透かし食らっちゃうヤツなんだなー(苦笑)
確かに設定は近未来の宇宙飛行士のお話だし舞台も地球→月→火星→海王星と間違いなく宇宙が舞台になっているんですがね。なんて言うかー「SF感があんまりない」って言うか^^;
内容的には全くSFではなくて、完全にメンタルのお話なんですよね。ブラピ演じる「ロイ」の内省的な事に軸足が置かれた内容なんですよ。
だから映画冒頭からずーっと延々ブラピの独白形式でナレーションしていて、それがずーっと「凪」の感情で淡々と語られていく訳ですわ。
…アレだね、この淡々ナレーションでド派手なSF期待してた組は相当早い段階で寝落ちするんじゃないかと推察w
ではつまらなかったのか?と問われると、自分はこの内容で結構楽しめましたけどね。
「あ、コレは舞台はSFだけど決して内容はSFではなくて、ロイの心の葛藤やトラウマ系を内省していくヒューマンドラマなのですね」と早々に悟れば問題なく観られる。
丁度父親の影響を色濃く受けるであろう思春期に父親が「リマ計画」の責任者として宇宙に飛び立って行き、父を恋い慕うものの後に消息不明になってしまう。
それがロイの心の傷になっていて…他人と距離を詰める事が出来ない、感情を噴出させる事が出来ない、だが常に「平常心」を保つ極めて冷静沈着な青年に成長しているという設定。
父親が自分と母親を残して姿を消してしまった事で母親がウツになったらしく、それもあって「父と同じ道を進む自分は他人を自分の人生に巻き込んではいけない」という呪縛に囚われていて…コレを延々ブラピが淡々とナレーションしていて、何度も何度も「心理状態検査」を受けるシーンが登場して彼の心の動きの変化をジリジリと観客に見せていく訳です。
まーこの一連のルーティーンシーンが「かったるい」と思っちゃったら多分本作は全然面白くなくなっちゃうんだろうと。
で、「実は父親は生きていたのだ」と知らされて少なからず動揺が隠せなくなって行く訳ですよ。
単純に「生きてるなら会いたい」という気持ちもあるし、「生きてるのなら何故今まで自分に連絡の1つもくれなかったのか?」という気持ちもある。
更には今の地球の大惨事の原因を父親が作っているという説明を上から聞いて「オヤジ一体どーしちまったんだよ!」「本当にオヤジがやってるのか?真実が知りたい」みたいな葛藤も勿論ある訳で。
そこら辺の主人公の心理描写をブラピが淡々とした表情と演技の中で実に繊細に演じていたなぁと思います。
本作でのブラピの演技が大変好評だという噂を聞きましたが、確かに今まで彼が演じてきていないとても内省的なキャラクターで、それを見事に演じ分けていたと思います。
まあここまで割と大絶賛させて頂きましたが、逆にココ以外の部分はなかなかにして香ばしいというかしょっぱいと言うか(ん?)
色んな設定が物凄くザックリなのもそうですが(細かい事言うようだけど、宇宙船での空気や水・食料の調達ってどーなってんのよ?とかさ)
やっぱり多少は…SFサスペンス的な部分も欲しかったかなー?とか思う訳です。
例えばですが、パワー・サージが何故起こったのか?部分ももーちょっとドラマティックなオチとか考えられなかったですかねぇ?
なにより、クライマックスの親子対面シーンでの父親のあの何ともあっけない反応(苦笑)…半年振りにマグロ漁船降りて帰ってきた親父だってもーちょっと感動的だろうよw
とまあ、何というか微妙にバランスの悪い作品だったなあと。
でもねー…最後のナレーションとリヴ・タイラーが登場するシーンは何だか心がじんわりしたわよ。だからヒューマンドラマとしては本当に良かったと思うの!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます