センター試験を受験する生徒に山形県立酒田東高校が配布した注意書きを今日入手したのでご紹介します。これが結構笑える。センター試験に限らず、どんな勝負事にも応用できそうだし。作成したのは若手の歴史の教師らしい。いろいろと苦労したのね。
①センター試験ではこれに注意!
試験場に早めに行く
振り返るな
受験票は再発行があるので忘れてもパニくらない
鶴南の生徒はうるさい
試験中携帯が鳴った
見直しなさい(私は20点をどぶに捨てた)
※同じクラスには必ずと言っていいほどむかつくヤツがいます(私の場合、数ⅠAで絶対100点とれると言い切るヤツがいた)。去年は「俺世界史100点だ」と叫んでいた馬鹿酒東生がいた。
②センター試験お役立ちグッズ!
酒東鉛筆
自分のわからないところをまとめたやつ
好きな人の写真
チョコレート
カロリーメイト
バナナ
ユンケル
鎮痛剤
座布団は禁止
※おやつ系が多いのは、最後のテストが終わるのが17:30など長丁場だからです。
③センター試験失敗集
内ズック忘れた → コンビニでスリッパ買う
前日の夜眠れなかった → 人間一日くらい眠らなくても死なない。大丈夫。
隣にかわいい子がいて、気になって集中できなかった。
水玉模様の手ぬぐいでほっかむりをしていた受験生がいた(酒東生。有名)。
問題が難しかったためか、いきなり泣き出した人がいた。
「南無妙法蓮華経」(おそらく)と唱えながら受験していた人がいた。
目の前の席に姉がいた。
試験監督の社会の窓が全開だった。
モヒカンがいた。
……大丈夫か我が母校(泣)。とか言いながら、酒東史上最低の学年と呼ばれ、卒業後に学年主任がヒラに降格されたわれわれにそんなことを心配する資格は無いが。理系のクラスから文学部に『女の子が多そうだから』進んだ私は特に。
それにしても、酒東鉛筆ってなんだ。