goo blog サービス終了のお知らせ 

事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「スキマワラシ」恩田陸著 集英社

2020-11-05 | 本と雑誌

あるわけありのタイルに触れると過去を感じる能力を持つ弟。彼を静かに守る兄。ざっくりと言えば残留思念を読めるサイコメトリーのお話のようでいて、しかし廃墟にあらわれる麦わら帽子の少女やハナコという名の女性が出てきて話はよじれていく。

兄弟が無色の存在のようにあまり自己主張しない設定はうまいと思った。突拍子もない話だから、彼らの冷静さは必要だったし、弟の一人称で語られるのも説得力がある。

少女が廃墟に現れるのはなんのためだったか、はよくある手だけれどもちょっと泣かせる。分厚い本だけれどもスイスイ読めます。そりゃまあ、手練れの小説家、恩田陸だものね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に人生相談Vol.45 駄々っ子の不倫

2020-11-05 | 日記・エッセイ・コラム

ゲスト,峯田和伸(銀杏BOYZ) リリー・フランキー スナックラジオ 2020.10.31 BABI

Vol.44「最凶の母4」はこちら

40代のパート女性。不倫をしていた夫との関係について相談します。

夫は私に隠しもせずに女性と付き合い、私と子どもを捨てることまで考えていたようです。私は子どもがふびんで、また経済的な理由もあり、「絶対に離婚はしない」と頑張りました。

新型コロナウイルスの感染拡大と外出自粛によって、夫は不倫相手のところへ通えなくなり「別れた」とのこと。今は一応、以前のような家庭に戻りました。

でも、夫の態度は冷たく、私も夫への信頼はなくなって、幸せでもありません。ただ、子どもの笑顔を見ていると、「これでよかった」「これ以外の選択肢はなかった」と思います。

それでも時々、自分の人生はこれでいいのかと思うことがあります。これまでやこれからを夫と真剣に話し合いたい。でも話そうとすると夫は逆ギレします。

残りの人生は、この人と生きていかなければなりません。どんな心持ちで生きればいいのでしょうか。(福島・K子)

まず、あなたの夫は嘘をついていますよね。新型コロナウイルスの影響で通えなくなって別れた?そんなの見栄をはっているだけに決まっています。要するに捨てられたんですよ相手に。だからそのことへの悔しさとかっこう悪さが相まって、きつい態度をとっているんだと思います。そんな事情だとわかってしまえば“真剣に話し合う”ことが彼にとってどれだけの苦行か察せられませんか。

不倫していることを妻に隠しもせず、妻子を捨てようかと思っていただあ?賭けてもいい、あなたの夫は恋愛に免疫があまりない素人だ。本当のオトナなら、心のどこかに余裕をもちながらふたりの(あるいは3人の、あるいは……)異性と同時につきあうでしょう。

でも彼にはそんなことができず、絶対に別れないと意地をはった妻に冷たい態度をとることで心のバランスをとっている。要するに駄々っ子です。

で、将来の話ですけれど、あなたはこの男をオトナに育て上げることができますか。あなたの判断基準はそこだけでしょう。

……今日はいつおしまいになってもおかしくない「リリー・フランキーのスナックラジオ」を。でもね、スポンサーもつかない番組をTOKYO FMが年末まで延長させたのは、業界で受けまくってるからでしょ(笑)

この回は銀杏BOYZの峯田とBABIの下ネタ対決!

「この瞬間をおれはずっと忘れないんですよ」

という峯田の発言はわかるなあ。

Vol.46「ずるい男?」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする