back number / 手紙 by Uru
解答篇その1はこちら。
さて、私費か公費かのグレイゾーンにある事物はもっともっとある。
◇調味料
調理実習のときに使う、お醤油とかお塩とか。はて、そういえばわたしは新規採用の家庭科教師が来たからそういうのは市費で買え、と言っているし、市役所の出納から問い合わせがあったときも(ありました、実際に)、「食材は実習費で支払い、調味料は市費で」と説明した(すぐに納得してくれた)。
でも、わざわざ事務室まで来て質問されたからそうしたけれど、そういえばこれまでの学校ではどうだったんだ。市費で支払ったおぼえないなあ。まあ、確かに調味料も児童生徒のお腹のなかに入るけどね。
小学校勤務のときも、敷地の柿の木で穫れた実を渋抜きするために焼酎を買ったんだけど(在籍児童全員に提供した)、そんときも問い合わせは来た。
「飲んでませんて!」
理科実験用にイカを買ったときも
「食べてないってば!」
……わたしはよほど信用されていない。
学級費篇につづく。今日もUruで行きますよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます