昨日は、北九州市にて、浄土真宗本願寺派 九州地区仏教婦人(女性)大会が開催。
早朝から、組単位で貸切バスに乗って会場(小倉の北九州メディアドーム)に向かいました。
九州沖縄各教区(沖縄、鹿児島、宮崎、熊本、大分、長崎、佐賀、福岡と開催地元 北豊教区(北九州・田川))の 計5600余名の参加。佐賀教区からは500数十名の参加でした。
つまり、ものすごい数のオバサマ方が北九州に集合。
厳かな音楽法要の開会式の後、島田洋七さんの講演、ずっと笑いっぱなし・・・
午後は、医学博士で二胡奏者の姜暁艶さんのお話と演奏にジーンとなり、東京教区の宮本義宣師のご法話を聞かせていただき、作曲家 森琢磨氏のシンセオルガン演奏にうっとりし・・・
中身の濃い、プログラムでした。
新しい仏教讃歌で私が大好きな「念仏」という曲がありますが、それを作曲されたのが、上記、森琢磨氏だったと初めて知りました。
往復の車窓は紅葉景色。
帰路は、西方浄土に向かうがごとく、美しい夕焼けを追いかけて佐賀へ。
幸せな一日でございました。
次回の開催、担当は佐賀教区です。本来ならば3年後の開催ですが、3年後は親鸞聖人750回大遠忌ですので、4年後だそうです。
佐賀には、あんな大きな会場はありません。吉野ヶ里遺跡に野外テントをはったら、7000人くらい大丈夫かも・・・
早朝から、組単位で貸切バスに乗って会場(小倉の北九州メディアドーム)に向かいました。
九州沖縄各教区(沖縄、鹿児島、宮崎、熊本、大分、長崎、佐賀、福岡と開催地元 北豊教区(北九州・田川))の 計5600余名の参加。佐賀教区からは500数十名の参加でした。
つまり、ものすごい数のオバサマ方が北九州に集合。
厳かな音楽法要の開会式の後、島田洋七さんの講演、ずっと笑いっぱなし・・・
午後は、医学博士で二胡奏者の姜暁艶さんのお話と演奏にジーンとなり、東京教区の宮本義宣師のご法話を聞かせていただき、作曲家 森琢磨氏のシンセオルガン演奏にうっとりし・・・
中身の濃い、プログラムでした。
新しい仏教讃歌で私が大好きな「念仏」という曲がありますが、それを作曲されたのが、上記、森琢磨氏だったと初めて知りました。
往復の車窓は紅葉景色。
帰路は、西方浄土に向かうがごとく、美しい夕焼けを追いかけて佐賀へ。
幸せな一日でございました。
次回の開催、担当は佐賀教区です。本来ならば3年後の開催ですが、3年後は親鸞聖人750回大遠忌ですので、4年後だそうです。
佐賀には、あんな大きな会場はありません。吉野ヶ里遺跡に野外テントをはったら、7000人くらい大丈夫かも・・・