goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

お育て

2008年11月27日 | 仏教
 昨日の本願寺佐賀会館 報恩講、F師のご法話にて

 浄土真宗で使われる言葉

 「お育て」・・・仏さまに私の心を育てていただくこと。
 もちろん、直接、間接にお世話になってきた方(自分にとって不都合な相手も含めて)の御恩も含まれますが・・・

 「味わう」・・・仏法を聞いて「わかった」とか、決して言わない
         仏さまの教えを しみじみ 有り難く 味わうのであります

 「お恥ずかしい」・・・仏さまに相対した時、自分を内省し、恥じる気持

 「勿体ない」・・・こんな(煩悩の多い)私だからこそ、私を心配し、寄り添い、さとりに導いてくださる仏さまの御恩を有り難く思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする