お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

年末

2008年12月27日 | 佐賀ネタ
 年末になると、佐賀の人口が増え、車も増え・・・買い物、移動にいつもの倍、時間がかかります。

 私は、25日、26日は、本堂、お座敷、玄関などのお花を正月用に生け変えておりましたが・・・
 それにしても、25日~26日の店舗は、どこも真夜中に大仕事なのでしょうね~

 クリスマスのイルミネーション・飾り付けが一夜にして、正月・迎春の飾り付けに。店舗内は、クリスマスソングから和風の曲へ・・・

 さて、先日ご紹介した、24,25日の「佐賀教区子どもの集い」

 昨日の佐賀新聞「佐賀善銀受け付け」に写真入りで紹介されていました。

 浄土真宗本願寺派佐賀教区少年連盟は、佐賀駅前西友東側、佐賀玉屋周辺、ゆめタウン佐賀で小学生50名を中心に行った募金活動での募金、119,539円をユニセフ県支部へ指定預託。

 参加してくれた子ども達、快く募金に応じてくださった佐賀の皆さま、ありがとうございました お世話くださった若手僧侶の皆さま、お疲れ様でございました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする