お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

おとき

2013年01月15日 | 行事・案内
昨日、法専寺の御正忌報恩講(新暦1月16日の親鸞聖人のご命日を縁とする法要)を無事終えました

 今年も仏教婦人会役員さん方を中心に女性方のご協力をいただき
美味しい「おとき」ができました。

 今年は、例年配達をお願いしている豆腐店の工場に不具合が起こり、
数日前「配達できない」との連絡を受け、ガーン
あわてて、近辺スーパー数カ所を回り「揚げ豆腐」を10コずつ購入してまわった 
というハプニングもありましたが、無事、食材を調達できてよかったです。

 例年、「おとき」作りに、ご苦労いただいている仏婦の役員さんには、感謝、感謝です。

 おとき当番の女性も介護者をかかえておられる方多数
そのお疲れの中を、お寺の「おとき当番」のため・・・と、お参りお手伝いいただきました。ありがたいことです。

 お参り、お聴聞いただきました皆さま、ようこそでございました。
 連日、皆勤でお参りくださった方も数名おられます。
 
 まことに有り難うございました 

 いよいよ、来年3月26日から5日間、組の「巡番報恩講」の当番会所を法専寺にて勤めます。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする