お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

親鸞聖人降誕会

2015年05月21日 | 行事・案内


きょうは親鸞聖人のお誕生日

西本願寺では、昨日、きょうと「降誕会」の法要が賑やかに勤められたことでしょう。

 さて、ウチはお寺で、クリスマスはお祝いしないので、クリスマスプレゼントも当然ありませんが、
4月8日のお釈迦様のお誕生日 と、きょう、5月21日の親鸞聖人のお誕生日には、孫に、降誕会プレゼント。

 きょうは、4才に絵本「じっちょりんのあるくみち」、1才には「おかあさんといっしょ」のDVD。
夕食後、皆で美味しくケーキをいただきました❗

ちなみに、今回予約したケーキ屋さんは店内に予約した対象者の名前、例えば「○○ちゃん、おめでとう」を貼り出されるのですが、
「○○ちゃんお誕生日おめでとう」の中に、ウチが予約した「しんらんさまお誕生日おめでとう」も書かれていたそうです。←ケーキを受け取りに行ってくれた家人の話。

 きょう、ケーキを買いにお店に寄られた若い方々に、少しは「降誕会」の宣伝になったかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報に

2015年05月21日 | 雑感
 先日、かかりつけの産婦人科(もちろん、私が用があるのは、産科ではなく、婦人科のほうですが)に行ったら、
何と、「院長が急逝のため、閉院します」の貼紙が・・・

 えっ 4月中旬にお世話になった時は、いつもどおり、お元気だったのに・・・

 また、母と同室の103才の女性(後から入った母のために、私を手招きして「(日差しが強いから)カーテンをひいてさしあげなさい」と、気遣ってくださるほど、しっかりしておられたFさん)も、ご往生。
私が最後にお会いしたのは、亡くなる数日前でした。一度、峠を越えられて、回復 まだ意識もしっかりしておられましたので、まだまだ大丈夫・・・と思っていたのですが・・・

 母は何でも忘れますが、Fさんのご往生は、わかっていました。

 そして、今のところ、自分の子どもと孫と曾孫の名前は、ちゃんと覚えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする