お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

2015年07月08日 | 雑感
 Eテレ(教育テレビ)の子ども向け番組に「にほんごであそぼ」という番組があります。

 今月エンディングの歌は、「いちじゅうひゃくせんまん」で始まる、数の単位の歌です。

 一十百千万億兆 までは、誰もが知っています。その先の普段の生活で縁のない大きな数字の単位は

 京(けい)垓(がい)秭(じょう または し)穣(じょう)溝(こう)澗(かん)正(せい)載(さい)極(ごく)で、その先を聞いて、あらあら・・・これは、お経に出てくる言葉ではありませんか

恒河沙(ごうがしゃ)阿僧祇(あそうぎ)那由他(なゆた)不可思議(ふかしぎ)無量大数(むりょうたいすう) 

 孫が、ではなく、私が勉強させてもらっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出口のない海

2015年07月06日 | 本紹介


娘が言いました。
「お母さん、太平洋戦争時の、海軍の人間魚雷「回天」のこと知ってた

戦後生まれの私ですが、「回天」のことは知っていました。
 娘(30代前半)は、神風特攻隊のことは、知っていても、「回天」のことは、この本を読むまで知らなかったそうです。

 人がやっと一人乗るスペース、脱出口はなく、爆弾と一体となって潜水、操縦し、敵艦に体当たりする、海の特攻です。

 横山秀夫さんの「出口のない海」は、「回天」にまつわるお話です。

 主人公が恋人に宛てた手紙に涙が出ます。最後の部分をご紹介します。

 「幸せになってほしい。
  幸せになると約束してほしい。
  君には、生きて、生きて、もう嫌だというまで生きてほしい。
  幸せに、どうか幸せに」

 若くして特攻で死なねばならなかった若者たちは、皆、愛する家族、恋人、友人に対して、こういう思いで亡くなって逝かれたのだと思います。

 たった70年前の厳しい現実です。
 
生きたくても生きられなかった方々によって、今「しあわせを願われている」私たちです。

 その思いを受けたら、毎日をおろそかには、生きられません。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーチェ

2015年07月05日 | 行事・案内
 先日、大変遅ればせながら、初めて知ったのですが

 女性三重唱の「フェリーチェ

 佐賀県神埼市のJ寺坊守さんがアルトのパートを歌われる3人の女声コーラスグループです。
 2004年から演奏活動を始められ、クラシック、ポップス、ジャズ、童謡、仏教讃歌まで幅広く歌われておられるようです。
 CDも2枚出しておられます。

 昨日夕方から、佐賀市の浪漫座で開催されるコンサートのご案内をいただき、行く気満々だったのですが、残念ながら、所用にて、その時間行けませんでした。

 残念に思っていたところ、昨日午後、車中で、たまたまFM佐賀を聞いていたら、「フェリーチェ」のコンサートの案内と共に、曲が1曲流れました。
 その曲が、仏教讃歌「み教えをあなたと聴く」

 今は「前裏方」になられた、西本願寺の前ご門主夫人、大谷範子さまの作詞、中出安子さん作曲による、とても美しい仏教讃歌です。

 まさか、ラジオから仏教讃歌が流れるとは思わず・・・(とは言え、ラジオから、キリスト教のゴスペルや賛美歌は普通に流れるのだから、仏教讃歌が流れたところで、何も驚くことではないですが・・・)

 3人の美しい女声ハーモニーによる「み教えをあなたと聴く」を聴かせていただき、二重三重に感動いたしました

 ちなみに、「フェリーチェ」とは、イタリア語で「しあわせ」という意味だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の言葉 その2

2015年07月04日 | 仏教
 東井義雄先生の言葉でつづる ほのぼのカレンダー 今月の言葉は

 うるおいのある目で 見なかったら
 ほんとうのことは 何も見えない


 「うるおいのある目」とは
 仏さまの御心 に ふれ、
「自分が、自分が」という、自分の感性を基準とした 物の見方 の 危うさ、愚かさに、気づかれ、
やわらかい心で見る「目」でありましょう。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の言葉

2015年07月03日 | 仏教
 法語カレンダー 今月の言葉は

 平成12年悪性リンパ腫のため、40才でご往生された 中島みどりさんの言葉(著書「白蓮華のように」より)

 私が 私であってよかったといえる
 あなたになれ


 こうあるべき と、決めつけるでもなく
 人と比べることもなく
 そのままの私を丸ごと包み込んでくださるのが
 阿弥陀さまの智慧と慈悲でありましょう

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の行事案内

2015年07月01日 | 行事・案内
 7月に入りました。

 教区、組、法専寺の行事案内です。

 7月 3日(金)午後7時~8時 佐賀教区仏教青年主催の「聞法の会」 於 本願寺佐賀教堂 
        *若い方を対象に若手僧侶が法話されます。 仕事帰りに気軽に、どなたでもどうぞ 参加費無料です。
 
 7月 4日(土) 午後6時半 第18次 組の連続研修会がスタートします。2ヶ月に1回、2年間の真宗基礎研修会です。
      (18次ということは、もう34年以上続いているのですね

 7月 6日 来年の組仏教婦人会50周年の準備会(話し合い)、法専寺を代表して、私が出席します。

 7月12日(日)午後6時 法専寺 若っかもんで飲もう会

 7月19日(日)午後4時半 組 児童念仏奉仕団(子ども達の西本願寺団体参拝)結団式
        * 法専寺から、かろうじて1名参加してくれます

 7月11日(土)午後6時半 法専寺 仏教壮年会例会
 
 7月25、26(土、日)第41回 九州地区真宗青年の集い 宮崎大会 (対象は中学生以上の青年男女)

 7月26日(日)午前8時半 法専寺 盆前の おみがき・境内清掃

 どうぞ、よろしくお願いします

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする