![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/6d417491c905bb8747ea6cb0e22003b9.jpg)
図書館で予約順番待ちで、このたび拝読した
藤田孝典 氏著 「下流老人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
1,収入が著しく「ない」
2,十分な貯蓄が「ない」
3,頼れる人間がい「ない」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
収入が、2ヶ月で10万を切る、老齢年金だけの母。
長生きは「想定外」で、貯金を取り崩して生活しており、もはや、十分とは言いがたい母は、1,2が当てはまります。
まあ、母には、「頼れる」ほど立派ではありませんが、子どもがいるので、精神面は安心で、何とかなるでしょう。
でも、私自身も、長生きリスクをかかえ、全く人ごとではありません。
本には、
親の介護のため、自分の老後資金がなくなったり・・・
認知症により、詐欺や、悪徳商法のターゲットにされ、貯金を使い果たしたり・・・
思わぬ事故や、病気により、多額の保証金や医療費が必要になったり・・・
頼れるはずの子どもの諸問題があったり・・・
「想定外」が、この娑婆世界。
身につまされるエピソードが紹介されております。