蒲田に戻り、まずはホテルにチェックイン。不要の荷物を置いて、蒲田の街に出る。地下鉄で移動する間に、すっかり酔いが回ってきたので、前回も行った中華料理店「K」へ。今日も他の客が1名しかいないが、大丈夫なのだろうか?
まずはティーサワーを注文し、通しは前回と同じポテトサラダ。ティーサワーは結構甘かったので、好みとしては失敗だった。
つまみはピータン豆腐と餃子からスタート。
昔は気持ち悪くて食べられなかったピータンだが、最近は大好物になってしまったみたい。今年食べるのも4回目かな? それからこの店では外せないのが100円(税別)の羽根付餃子。そんなに期待してもいけないのではあるが、決して悪くない。いや、この値段で文句を言うやつがいたら、人間としてダメだと思う。
さて、もう一品。前回も野菜炒めが結構な量で(300円なのに)、それで終了したんだよな。紹興酒(なみなみ)を頼み、今回は豚ガツの四川風炒め物にしてみよう。やってきた品を見ると、やっぱり結構たっぷりだった。
食べてみると、ピリッと唐辛子の効いた甘辛い味付けがいい。油を上手く使っているせいか、ピーマンも青臭さがなくて、すいすい食べられる。そしてポイントはやはりメインの豚ガツだ。ちょうど良い歯触りで、酒のつまみとしてピタリ。
しかし、腹がいっぱいになってきて、これ以上は食べられない。もう1品注文できると、バリエーションとしても文句がないのだけどなあ…。通しのポテトサラダはなくてもいい、というと申し訳ないので、中華風の通しにしてくれると嬉しいんだけどなあ…。
いや、文句を言ってはダメだ。これでいいのだ。
この後、缶酎ハイ的なものを買い、シャワーを浴びて23時就寝。早起きだったので、倒れるように寝る。
まずはティーサワーを注文し、通しは前回と同じポテトサラダ。ティーサワーは結構甘かったので、好みとしては失敗だった。
つまみはピータン豆腐と餃子からスタート。
昔は気持ち悪くて食べられなかったピータンだが、最近は大好物になってしまったみたい。今年食べるのも4回目かな? それからこの店では外せないのが100円(税別)の羽根付餃子。そんなに期待してもいけないのではあるが、決して悪くない。いや、この値段で文句を言うやつがいたら、人間としてダメだと思う。
さて、もう一品。前回も野菜炒めが結構な量で(300円なのに)、それで終了したんだよな。紹興酒(なみなみ)を頼み、今回は豚ガツの四川風炒め物にしてみよう。やってきた品を見ると、やっぱり結構たっぷりだった。
食べてみると、ピリッと唐辛子の効いた甘辛い味付けがいい。油を上手く使っているせいか、ピーマンも青臭さがなくて、すいすい食べられる。そしてポイントはやはりメインの豚ガツだ。ちょうど良い歯触りで、酒のつまみとしてピタリ。
しかし、腹がいっぱいになってきて、これ以上は食べられない。もう1品注文できると、バリエーションとしても文句がないのだけどなあ…。通しのポテトサラダはなくてもいい、というと申し訳ないので、中華風の通しにしてくれると嬉しいんだけどなあ…。
いや、文句を言ってはダメだ。これでいいのだ。
この後、缶酎ハイ的なものを買い、シャワーを浴びて23時就寝。早起きだったので、倒れるように寝る。