散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

飲食店応援週間(6)

2020年03月14日 16時00分46秒 | 飲み歩き・その他札幌市内
強化週間もいよいよラストかな。本日は15時過ぎに西11丁目の居酒屋「O」へ。最近、2店目ができたここだが、さすがにそちらはお休みの模様。店に入ってみると、先客1名でこれは深刻なのかな。

ギャラリー巡り中、建物の中が暑かったのでバイスサワーでスタート。3種盛り合わせはプチヴェールのサラダ、カツオのたたき、菜の花とサワラの卵オリーブオイル炒めを選択。



プチヴェールはケールと芽キャベツから生まれた野菜。青臭いのかと思ったら、ちょうど食べやすい味だ。野菜中心にカツオをちょっとだけ頂き、ヘルシーな感じだね。

飲み物は焼酎前割りロックに切り替えて、生まれて初めて梅水晶(しばらく前から人気のつまみなの?)を食べてみる。歯ごたえは良いが、なかなか酸っぱい。サラダの葉っぱに乗せるとか、食べ方の工夫が必要かも。



この辺で、予約していららしい団体客、飛び込み客がどんどん来て、かなりの賑わいになる。この店に関しては、閑散としているかもしれないというのは杞憂だったか。

最後の焼酎をお代わりして、ハムエッグで締める。とりあえず活気があって何よりだった。


20200314ギャラリー巡り

2020年03月14日 15時05分15秒 | ART
本日は三越→SONY→書肆吉成→らいらっく→大丸→JR ARTBOX→テラス計画→コンチネンタルの8カ所。美術館は開いておらず、ギャラリーも休廊中が多い中、何とかこれだけ回る。

■書肆吉成「管啓次郎展」。海外と日本の街歩き写真。なかなか楽しい。

■らいらっく・ぎゃらりぃ「北海道銀行コレクション 木田金次郎展」。ガラス越しにではあるが、なかなか立派な木田の作品が3点展示されている。

「菜の花畑」。



「りんご」。



「原野の放牧」。



春を思わせる明るい作品を選んで展示しているのではあるまいか。



■大丸画廊「風のゆくえ 増田寿志展」。
「森の刻」:ペンで細密な動物画を描いているという印象の方だが、今回は風景画が良かった。どこまでも続くような森の緑を描いている。
「蒼い刻」:こちらは深く静かな湖を描いた作品。色合いが素晴らしい。

■JR TOWER ARTBOX「昼と夜の曖昧な境界線」。まず、星空と太陽のコントラストが目を引く。



右サイドから近づいてみると、明かりの灯った大都会の市街模型のような感じである。



左サイドから見ると、都市の夜明けである。街路や地形を見ると、どうやら札幌市のようだ。



非常に印象的な素敵な作品なので、パッと見るだけではなく、ぜひ近くにも寄って見て欲しいものである。


あれを食べに

2020年03月14日 12時06分30秒 | 食べ歩き
私はメニューに「限定品」があってもあまり注文をすることはない。なぜならば「限定○食」で「あ、それ終わりました」みたいなことを言われるのが嫌だからである。ましてや、限定品を目指して店に行くことはほとんどない。

そんな私だが、これは食べてみたいと思っていたのだ。ということで、今日はすすきの駅の方のイタリアン「SZ」へ。街の特性もあるだろうが、やはり空いていると言って間違いないだろう人の入りだ。

早速、赤ワインを注文して(あれは赤ワインに合いそうだ)、例のものを注文。



そう、これだよ。昨年末にメニューに入り、人気が出過ぎて販売停止になり、やっと最近になって期間限定で各地で出すようになったものなのだ。



ん? 焼鳥? ではなくてアロスティチーニ(←初めて聞いた)というラムの串焼きなのである。



どれどれと早速食べてみると、確かに羊の味だ。そして意外と脂の部分があり、汁気を感じるね。添えてあるスパイスも話題になっていたのだが、辛くはないがスパイシーと言う感じ。確かに羊に合うし、もっと欲しい気もする(店の人は追加OKと言っていた)。

注文のもう一品は2回目となるフリウリ風フリコ。ちょっと焦げが強めの感じがするが、あっという間に食べ終わってしまったアロスティチーニの肉汁・脂をこちらにかけてみる。この相性も悪くない感じだ。



ということで念願を果たせたので昼食は終了。見える範囲の周りの人でアロスティチーニを頼んでいる人はおらず、私だけが興奮していたのかもしれない。

またすすきの店はアルバイトの人が人間味があって良かった。つい、勘定をした時に「今日はアロスティチーニを食べに来たんですよ」「17日までになっていますが、残りがあればその後もお出しできますので、また来てください」と話をしてしまった。



とりあえず、満足である。もし次回食べることがあったら、スパイスを多めに持ってきてもらうことにしよう。

飲食店応援週間(5)

2020年03月14日 09時55分59秒 | 食べ歩き
今日は打ち合わせをしたところ、話がかみ合い(多分かみ合ったような気がする)、昨日から急遽資料作りをしたことも含めて、私も少し活躍したかも知れない。仕事終了後は本屋さんに立ち寄ってから、大通のカフェを目指して歩いてきたが、臨時休店だった。

近くにある大通情報ステーションも3月19日まで休館。



その前には新千歳空港の発着状況が公開されているのだが、国内線は結構間引き運転なんだね。国際線はホノルル行き以外のアジア便はすべて欠航になっている。

2月末で出張が無くなったので、あまり影響はないのだが、驚くほどマイルがたまっているので、どこかで消費したい。しかしながら、日本全国ほとんどの美術館・博物館が閉まっている状態で行ってもなあ…。ホント、よほど混雑するところ以外は開けてよ。



ということで、琴似まで戻って来て、「K」カフェへ。ブレンドコーヒーを一杯。



お客さんはパラパラという入りであった。今週も無事終了である。