■「棒の手紙」折原一
2日間以内に5人に手紙を出さないと「棒」がやってくるという手紙が来た。「棒」がやってくるだけでは済まず、どうやら手紙を出さなかった人物が襲われるらしいのだ。ミステリというよりはホラーなので、まあまあ。
■「異セカイ系」名倉編
世界の構造を書き表そうとしているが、最後は少しクドい。
■「魚心あれば食べ心 日本全県お魚取り寄せグルメ」ラズウェル細木
しまった、2回買ってしまった。
■「酒と恋には酔って然るべき4」はるこ
主人公の飲みっぷりが気持ちいい。
■「百鬼園先生雑記帳」平山三郎
書簡がカナ漢字混じりでとても読みにくいのだが、この時代の人はすらすら読めたのか?
■「7分間SF」草上仁
いつの世にも良質なSF短編集というのはあって欲しいものだ。
■「地球防衛戦線1」ダニエル・アレンソン
異星生物と人類がお互いの惑星を攻撃し合い、そこから消耗戦へ。よくあるミリタリーSFだが、キャラクター設定と読みやすさはまずまず。
2日間以内に5人に手紙を出さないと「棒」がやってくるという手紙が来た。「棒」がやってくるだけでは済まず、どうやら手紙を出さなかった人物が襲われるらしいのだ。ミステリというよりはホラーなので、まあまあ。
■「異セカイ系」名倉編
世界の構造を書き表そうとしているが、最後は少しクドい。
■「魚心あれば食べ心 日本全県お魚取り寄せグルメ」ラズウェル細木
しまった、2回買ってしまった。
■「酒と恋には酔って然るべき4」はるこ
主人公の飲みっぷりが気持ちいい。
■「百鬼園先生雑記帳」平山三郎
書簡がカナ漢字混じりでとても読みにくいのだが、この時代の人はすらすら読めたのか?
■「7分間SF」草上仁
いつの世にも良質なSF短編集というのはあって欲しいものだ。
■「地球防衛戦線1」ダニエル・アレンソン
異星生物と人類がお互いの惑星を攻撃し合い、そこから消耗戦へ。よくあるミリタリーSFだが、キャラクター設定と読みやすさはまずまず。