魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

おっとっと。

2007年09月07日 23時42分09秒 | 魚介類飼育(海水)

 

おっと、採集シーズン真っ盛りの9月に突入して、いきなりブログをまったく更新してないことに気づきましたよ。

魚の様子は悪くないのですが、ヨメヒメジは残念ながら先住者のミゾレブダイの胃袋に収まってしまいました。ブダイが魚を食べるなど、初耳です。ミゾレブダイは大き目の水槽に「移籍」させました。

しかし他の魚達は元気です。サザナミヤッコ、テングハギ属の一種、クロハギ(前回の更新でニセカンランハギと書いていましたが、クロハギかも・・・)、ホシテンス、カミナリベラはみんな元気。そしてこの水槽には「名脇役」がいるのです。

かれらがそのうちの一種、ハナビラダカラガイです。だから?なんていわないで(笑)。この子たちは水槽やライブロックに生えたコケなどを食べてくれる働き者です。長生きする貝です。

こちらは沖縄からつれてきた、「スベスベサンゴヤドカリ(多分)」です。青とオレンジ色という一種独特の配色。宿の貝にも石灰藻が生えており、ライブロック化しています。沖縄の生物で紹介するつもりでしたが、紹介が遅れてしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする