今日はパイプが外れて水槽がえらい目にあいました。
おかげで部屋はびしょぬれ。大家さんに怒られないかが心配です。(死魚などはなし。ほっ)
今日紹介するのはタカラガイ科の「コモンダカラ」という貝です。5月に採集しました。
タカラガイの仲間はカイメンなどの付着生物を食べるものが多いのですが、本種はどうでしょうか。水槽内の藻類を好んで食べていると思われます。ちなみに今の水槽には採集してもう1年以上たつハナビラダカラガイもいます。
コモンダカラの外套膜はまだ撮影していないのですが、ソフトコーラルの「トサカ」の類のような皮弁があります。そしてこの種が歩いているとトサカが付着した岩が歩いているように見え、すごいです。外套膜の写真も近いうちにアップしたいです。
※写真紛失