久しぶりの投稿ですが、なんと大晦日になってしまいました。年末はめっちゃ忙しかったのです。今回はこの2013年シーズンを総括いたします。
写真の魚は、ソウシハギ。カワハギの中では最大になります。沖縄では別名「センスルー」。肉は美味です。飼育は「困難」といううわさもあり、お持ち帰りはしませんでした。
●アクアリウムがらみ
アクアリウムは厄年でした。今年2月にいただきもののキクメイシがやられ、10月には大きくて緑が綺麗でお気に入りだったウミバラがほかのサンゴとの接触でダメになってしまいました。センベイサンゴは岩から落ちてそれが原因でだめに・・・。もらいものもあり、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです!!
●静岡へ引越
今年は静岡へ引越しとなりました。静岡の西にある袋井という場所です。静岡といえば炭焼きレストラン「さわやか」が有名ですが、私はまだ2回しか行けておりません。磯がなく、磯採集はできませんが、冒頭のソウシハギなど、釣りなどは楽しめました。
静岡は関東平野、濃尾平野、筑後平野などと比べると魚の種類はやや少なめですが、変わったのもいます。写真の種類「ニシシマドジョウ」は初めて採集しました。
ハゼ科の「ヌマチチブ」も初めて採集する種類です。
他、アブラハヤ、オオヨシノボリも初めて採集する種類でした。
●その他の採集
今年は八丈島にも採集に出かけました。写真のユビワサンゴヤドカリは初めて採集する種類でした。八丈島の夜は、相当に熱い夜で、サメやエイと格闘しまくりでした。なんといってもあれほど浅い場所に、フトツノザメがたくさん現れていたのは、意外でした。潜ってみましたが、魚の数は少ないのが残念でした。
九州は10月に訪問しました。今回の訪問のメインは、宮崎観光ホテルの魚類学会でしたが、イトヒキベラの権威である、田中先生や、「日本のベラ図鑑」の作者の方ともお会いできて、とてもうれしかったのでした。このほか、福岡の魚市場にも出かけるなど、九州はほぼ一周しました。
宮崎の釣りでは、ナミフエダイを初めて釣ることができて、ハッピーでした。最初はスズメダイの仲間のようにも見えたのでしたが、初めて見る種類に興奮でした。その一方で昨年、ツムギハゼを釣ったっポイントでは粘りましたが、全く駄目だったのでした。
こんな一年でした。あともう1時間ちょいとなりましたが、よいお年を!
●最後に
今年一番おいしかった魚:マツカサウオ!
今年一番おいしかった魚以外の水産物:1月に食したコシオリエビ
今年一番おいしかった水産物以外の食い物:ぽんじり
今年一番おいしかったお菓子:うなぎパイ
今年一番まずかったもの:なし
今年一番楽しかった旅行:九州旅行!尾鷲もよかったですが、ちょっと体力的にきつかった。。。
今年一番楽しかった飲み会:2月のラパスナイト
今年一番うれしい頂きもの:オキハギ
今年一番の乗り物:さるびあ丸
今年一番のスポーツ:マー君!
今年一番のニュース:宿泊するホテルの裏付近で殺人事件が・・・。
今年一番の一般的なニュース:Tokyo !
今年一番の雑誌:魚雑。表紙がつるつるでなんか安っぽくなった。
今年一番の映画:なし
今年一番の買い物:魚類検索第三版。
今年最大のスタート:なし
今年一番のチャレンジ:普通免許
今年一番苦しかった出来事:福岡地下鉄で人に触られた。密集地帯は苦手・・・
今年一番の痛い思い:二つ上の項目の講習中に転倒してけが。笑われた苦い思い
今年一番の悲しい思い:ウミバラ・・・ イソギン・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます