![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/42f5ce2600ab1c96ebc46410517335f3.jpg)
今回は尾鷲の魚ではなく、長崎の魚。英語ではエンペラー、皇帝の名をいただいているフエフキダイ。
「フエフキ」の名前で流通しているのはハマフエフキか、このフエフキダイが多いよう。本種とハマフエフキの違いは、体高が高い、低いのほか、この形質から区別されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/f77d28057c937f51969ea7a4ded7d3f6.jpg)
フエフキダイの胸鰭をめくってみたところ。胸鰭基部内側ですが、この部分に鱗はほとんどないのが、フエフキダイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/ece96a53da6db0fadf8c5b048919c9d1.jpg)
ハマフエフキの方は、胸鰭基部内側にたくさんの鱗があります。密集する感じですね。今回はハマフエフキが入手できなかったので、イソフエフキさんの胸鰭が出演ということになりました。他に、アマクチビ、イトフエフキ、ハナフエフキ、タテシマフエフキなどがこのように密集する鱗を有します。逆に鱗がほとんどないのは、シモフリフエフキ、キツネフエフキ、ホオアカクチビ等です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5f/b58785ee335ebb7d3e5e6b69d494bd82.jpg)
フエフキダイの刺身!薄造りでいただきました。脂はよくのっていまして、結構おいしかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます