前のエントリーではサオトメシコロサンゴをご紹介したが、シコロサンゴ属のサンゴは私にとって大好きなサンゴである。この個体は沖縄の養殖個体だという。養殖でもこのような面白いサンゴが入手できるのがうれしい。日本はサンゴを非常に多く消費してしまうといわれているが、消費だけでなく、養殖して販売される数も相当なものである。持続可能な趣味にするのであれば、当然後者のほうが望ましいだろう。
ポリプがふさふさしていて、昨年亡くなってしまった大型のシコロサンゴ(フィジーかトンガ)と同じ種類と思われる。非常に美しい個体ではあるのだが、残念ながら写真ではそのような色彩を再現できていない。これからどのように成長していくか楽しみである。
なおこのサンゴは横浜のREEF-TRIGGERさんで購入。オージー産のものも入っていたのだが、オージーのものは来て日がたっていなかったので、長く在庫しているこちらを購入。梱包のクオリティは相変わらず素晴らしく、真夏でも無事到着。ありがとうございます。長生きさせたいが、そのためには着状態が非常に重要で、そういう意味でもこのお店は初心者に使いやすいといえるだろう。通販専門なのが残念ではある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます