Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

2014ヨーロッパ選手権女子SP(G1~G4)

2014年01月15日 21時28分27秒 | スポーツ

 全米が終わったと思ったら、息つく暇もなく・・・
 フィギュアスケート・2014ヨーロッパ選手権女子ショートプログラムジャッジスコア)。

<G1>
イエヴァ・ゲイル(ラトビア)
 アデル「Rolling in the Deep」♪ 初出場の16歳、まだあどけない。伝統ある欧州選手権の第1滑走で緊張したかな? ループがダウングレードになった感じだが、転倒なく滑り切ってほっとした顔。ステップはわりと丁寧。37.83。

アンナ・アフォンキナ(ブルガリア)
 映画「アバター」より♪ ロシア生まれの17歳、コーチはアンドレイ・ルタイ。映画みたいな全身青のつなぎ衣装。3回転ルッツ+2回転トウループは頑張ったがダブルアクセルで転倒。最後はキャンドルスピンも見せたが、時間オーバー減点 31.15。

ミシェル・コウウェンベルグ(オランダ)
 「タンゴ・アモーレ」♪ すらっとした黒髪の美人。ダブルアクセルは高さがあったがサルコウで転倒。20歳なので前の2人よりは大人っぽい雰囲気は出せていた。36.72。

シラ・サイギ(トルコ)
 「バグダッド」♪ なんかコロンとした体形の選手 中東風の曲にのって、鮮やかなペパーミントグリーンの衣装がきれい。コンビネーションが2-2に、アクセルがシングルになり、サルコウで転倒、ステップに入ったところでも転倒。昨年はフリーにも進んだのに、今年はかなり口惜しい。25.88。

ターニャ・オーデルマット(スイス)
 「白鳥の湖」♪ この曲だけど衣装は藤色。ループで転倒したが、ほかは全体にまとめてきた。サラ・マイアー引退後のスイス女子、期待の一人なのかな。39.42。

<G2>
アガタ・クリゲル(ポーランド)
 「セラフィン」♪ 3回転トウループ+2回転トウループ、サルコウ、ダブルアクセルときれいな軸と高さで決めた。あまりスピードはなかったけど、一つ一つ丁寧に。練習通りにできた、という顔。43.59、技術点25.07は世界選手権のミニマムポイントまであと少し。

アンネ・リーネ・イェルセム(ノルウェー)
 「Maria and Violin String」♪ ネーベルホルン杯でソチ五輪出場枠を獲得した選手。ハイウェストの薄手2枚重ねスカートがたくさん翻ってきれい。3回転サルコウ+2回転トウループ、ループで頑張り、アクセルもまあまあ。46.63、技術点26.43は世界選手権ミニマムをクリア。

インガ・ジャヌレヴィシウテ(リトアニア)
 「バッカナール(サムソンとデリラ)」♪ 全身鮮やかな赤の衣装で、ウェストと袖口にあしらった金が映える。バランスのいい体形の選手。3回転ルッツ+2回転トウループ、3回転フリップと少しジャンプの難度が上がった。44.24、技術点26.06とこちらも世界選手権ミニマムをクリア。

ヤニナ・マケーンカ(ベラルーシ)
 「Iunona and Avos」♪ クリームイエローの衣装って、欧米の選手には珍しい気がする。3回転サルコウ+2回転トウループとダブルアクセルはきれいに決まったが、ループがシングルに 39.44。

エリスカ・ブレジノワ(チェコ)
 「タンゴ・アモーレ」♪ 男子シングルのミハル・ブレジナ選手の妹で、コーチの一人はお父さん。黒地に赤をあしらった大人っぽい衣装で、3回転ルッツ+2回転トウループ(片手上げ)、ループ、ダブルアクセルとうまく下りた。キャメルスピンの姿勢がきれい。ソチ五輪にはネーベルホルン杯で枠を獲得したウコロワ選手が出るのだそう。47.10、この時点でトップに立つ。

<G3>
ローリーヌ・ルキャバリエ(フランス)
 曲名未確認。グループ3になるとジャンプ難度もやはり上がってくる。ルッツやフリップを入れ、しっかりまとめて小さくガッツポーズ。49.12。さっそくトップに立つ。

ダサ・グルム(スロベニア)
 「Prica o Vasi Ladackom」♪ 濃紺のノーブルな衣装。3回転+3回転に挑んだがセカンドで転倒、単独ジャンプも転倒、アクセルがシングルに。ミスが続いて残念そう。38.52。

マルタ・グラシア(スペイン)
 タンゴ・セレクション♪ 熱烈な応援団に後押しされて、おかっぱの黒髪をなびかせながら元気よく滑る。3回転ループ+2回転トウループなどジャンプを決め、大きなミスなく終わって本人大喜び、キス&クライでは涙ぐむ。44.61。

アニタ・マドセン(デンマーク)
 「Totentanz(死の舞踏)」♪ 3回転ループにつけたセカンドが1回転になり、アクセルもシングルに。見ているコーチが口惜しがる様子が映った^^; 38.42。

ダニエル・モンタルバノ(イスラエル)
 「リベルタンゴ」♪ 以前はペアの選手で、シングルは24歳で初出場。冒頭のジャンプで転倒、次のサルコウに2回転トウループをつけてリカバリーできたが、ダブルアクセルでも転倒。全体に動きが直線的で固かったかも。33.87。

<G4>
ユリア・トゥルッキラ(フィンランド)
 「火の鳥」♪ 相変わらず細っこい体の選手。3回転トウループ+3回転トウループがきれいに入った。サルコウは着地が乱れたがダブルアクセルはOK。ステップは町田樹のプログラムほど音にぴったりとはいかないが^^; かなり頑張って本人は満足そう。50.42。ここまでで初めて50点越え。

フルー・マックスウェル(ルクセンブルク)
 「I'll Stand by You」♪ 3回転ループは両足着氷。ダブルアクセルで転倒、トウループが2回転で単独にとどまったのでコンビネーションなしとなってしまった。きれいな姿勢のスピンや、細かい振付で表現したステップなど、ベテランらしくしっとりと見せてくれたので惜しい。36.48。

カート・ヴァン・ダーレ(ベルギー)
 「レ・ミゼラブル」より「Bring Him Home(彼を帰して)」♪ 3回転サルコウ+2回転トウループ、ダブルアクセル、3回転トウループと難度は高くないもののジャンプは全て決まった。スピンで少しトラベリングがあったり、レベルの取りこぼしがあった感じ。46.18、技術点25.41で世界選手権のミニマムにわずかに届かず。

イサベル・オルソン(スウェーデン)
 「Moviola」♪ 3枠のスウェーデン勢の一人、金髪美人 ループで転倒、ルッツからのコンビネーションはセカンドがシングルに。ジャンプが決まれば見栄えがすると思うんだけど。43.97。

ジェナ・マコーケル(イギリス)
 「幻想の海」♪ 27歳のベテラン。3回転フリップ+2回転トウループを決めて波にのるかと思ったが、単独のトウループで転倒、ダブルアクセルもほぼ下りてたのに転倒。どちらも痛そうな、起き上がるのに時間がかかった転倒で、終わったとき顔に痣ができてような…。観客からは大きな手拍子をもらっていた。39.59。

 20人滑って、トップはトゥルッキラ、2位にルキャバリエ、3位にブレジノワがつけている。
 あと17人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする