Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

コーチはダブルで

2020年06月14日 08時25分02秒 | スポーツ

 フィギュアスケート女子の紀平梨花選手が、ブライアン・オーサー氏の指導も受けるというニュース。メインは濱田さんが続け、オーサーが第2コーチになるそうな。
 カナダの入国制限が解除され次第、トロントのクリケットクラブで練習を開始予定。サルコウとトウループの4回転習得を目標にしているとか。
 木下アカデミーのゲストコーチにクリケットクラブ所属のジスラン・ブリアン氏の名前があるので、濱田コーチは海外のコーチとの協力関係を作ろうとしているのかな。
 北京五輪で金メダルを獲らせるのに、自分の指導だけでは足りない、と考えたんだろうか。2学年下の河辺愛菜も木下アカデミーで指導するから、紀平選手だけに集中するわけにもいかないのか。
 成長と共にコーチを変えていくことは珍しくないが、日本と海外と同時にダブルというのは新しい。海外拠点の選手が全日本などで1人で来日したとき、直前の練習を見たりキス&クライに座ったり、というのは聞くけれど。
 このニュースを最初に出した共同通信の取材は沖縄だったそうで、「なぜ沖縄にいるのか」と不思議がる声も。沖縄には通年リンクがあるから、貸し切り練習ができるとかで行ってたのかな。
 3アクセルに加えて4トウや4サルコウが安定して跳べたら、相当強い。何よりクリケットで鍛えられればスケーティングが安定する。(今でも十分きれいだけど、さらに伸びやかになれば完璧
 新しい練習が花開くことを期待しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュア関連番組いろいろ

2020年06月14日 07時45分17秒 | テレビ

 まずはNHKから。
 BS1「浅田真央 笑顔と強さと~思い出のNHK杯フィギュア~」15日(月)21:00~21:50
 “今も多くの人から愛され続けているフィギュアスケーターの浅田真央さん。NHK杯フィギュアには2006年に初出場してから7回出場して優勝は4回、数々の演技を披露しました。
 その中から、シニアデビューまもない10代の頃の演技や、浅田真央さん本人が選んだお気に入りのプログラムを紹介します。
 さまざまな思いや人との出会いの中で生まれた、珠玉のプログラムです。”
 BS1「氷上の表現者 髙橋大輔~NHK杯フィギュアの歩み~」21日(日)19:00~20:50
 “バンクーバー五輪で日本男子シングル史上初のメダリストとなったフィギュアスケーター、髙橋大輔選手。
 NHK杯には9回出場し、男子シングル最多となる5回の優勝を果たしました。世界一といわれたステップで、クラシックだけでなくマンボ・ヒップホップ・ブルースなど、様々なジャンルの音楽と融合し、新たな表現を示した数々の演技とともに、その足跡をたどります。フィギュア界にインパクトを与えたプログラムが満載です。”
 この2人のプログラムは、若い頃もベテランになってからも、見応えあるから何度見てもいい

 CSテレ朝チャンネル2は「ファンタジー・オン・アイス」。
 「ファンタジー・オン・アイス2014幕張公演」28日(日)21:30~24:17
 さらに7月から8月にかけて、2015年~2019年の公演を放送。すでに録画してあるのもあるはずだが、また見ちゃいそう。テレ朝チャンネルの契約を7月以降も続けるか、、、悩む

 そして録画に必要なものはHDD容量。またダビングや消去の作業をしなければ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする