Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

無くした

2008年11月19日 09時43分10秒 | Weblog
 成田から電車で帰ろうと京成線の駅へ。改札前でSUICAを取り出そうとしてバッグのポケットをあちこち見たが、見当たらない。スーツケースに入れてしまったらしい。
 久しぶりに切符を買って乗車。降りるときにまたジーンズのポケットをさぐる。SUICAのように硬くないから見つけにくい^^;
 宅配で届いたスーツケースを開けてみると・・・ない?!
 そういえば、スーツケースのどこに入れたか、全然記憶にない。ホテルのセーフティボックスにじかに入れた覚えもない。だいたい、搭乗してからは全く必要ないわけだから、出すはずがない。
 最後に使ったのは、、、搭乗前に水を買ったとき。SUICAで払えるのでピッしたんだった。そのあと、適当にバッグのどこかに放り込んで、どこかで落ちたか・・・。機内か、香港に着いてからか、もう確かめようがない。
 帰りにチャージしないですぐ乗れるように、そこそこの金額を残してあったのに~。大損害
 クレジットカードじゃなかっただけ、ましだと思うことにしよう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1位と11位

2008年11月18日 23時00分53秒 | 蘇永康
 香港でコンサート3日間堪能して帰ってきたら、「紅顔知己」がチャートでもトップに! これは嬉しい。
 商業電台903専業推介(第46週) 第1位
 さらに、こちらのチャートにも登場!
 香港電台中文歌曲龍虎榜 15-21/11/2008 第11位
 コンサートの話題もあるけれど、やはりいい曲なのでじわじわヒットしてきたんだろう。
 試聴はこちら(歌詞はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だぬき

2008年11月17日 16時31分16秒 | Weblog
 けいせいだぬ・・・き? 形成狸!
 ―けいせいつだぬま、京成津田沼でした(^^ゞ
 香港から帰って、帰宅途中です。レポはまたのちほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹がぐるべり

2008年11月14日 09時23分22秒 | Weblog
 と、夕方6時ごろ言いだす息子たち。ぐるぐるいうほど減ってると言いたいらしい。
 彼らが思いついたんじゃなくて、「まほらば」とかいうコミックに出てくるのだそうだ。
 今、ANAのラウンジで、朝から何も食べてなくて“ぐるべり”だったおなかに、メロンパンをつめこんだところ。
 行ってきます、香港。聴いてきます、蘇永康♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペア解消

2008年11月12日 23時20分16秒 | Weblog
 昨日流れた、オグシオがペアを解消するというニュース。
 オリンピックの後、すぐに4年後を目指すことを考えた小椋。4年後はとても考えられなかったという潮田。あんなに長い間、2人でオリンピックと世界を目指して戦ってきた2人の、気持ちが少しずつ違ってきていた。
 腰痛など、身体的にしんどいことを抱えていた小椋のほうが、北京で燃焼しきれなかったのか。“キャスターに転進か?”と噂されたりしていた潮田、すぐに引退→転進という決心もつかなかったのか。
 練習環境を考えると、それぞれ新しいパートナーを見つけるにしても、同じ実業団チームに属していないとうまくいかないと思う。もしかすると、どちらかが三洋電機を出るという選択もあるんだろうか。
 “スエマエ”こと末綱と前田も、年齢差が5歳あるペア。4年後が今から見えているとは言い難い。次々強い選手が育つ昨今の日本バドミントン界、これからどうなっていくんだろう? これから1年くらいの間に、大きな変化があるのかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<予告編>蘇永康(ウィリアム・ソー)「So I Say」(香港)

2008年11月11日 22時26分08秒 | CD紹介
 11月14日~16日の3日間、香港は九龍湾國際展貿中心・Star Hallでコンサートを開く蘇永康。待望の広東語新譜が、5年ぶりにリリースされる。
 先行オンエアの「紅顔知己」は商業電台903専業推介チャートに入っている。ジャケット写真では、黒いスーツ(タキシード?)にステッキを持って、何か物思いにふける様子。どんなアルバムに仕上がっているのか・・・
 香港に着いたらその足で買いに行こう

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育館でスケート

2008年11月10日 23時05分35秒 | スポーツ
 フィギュアスケートグランプリシリーズ、中国大会の会場は首都体育館だったそうな。北京オリンピックではバレーボール会場になった。そして私は北京に住んでいたころ、2回コンサートを見に行った。あそこで滑ってたんだ~。

 男子フリーはテレビで見るより先に、優勝したアボットの技術点、特にほとんど全てのジャンプで何らかのプラスがついていたスコアを見て、放送を楽しみにしていた。
 日本の中庭選手、「日本選手で最年長」って言われてばっかり^^; 滑り自体は昨年よりいいような気がしたけど、3回転ジャンプを安定して下りないことには厳しい。今年はもうグランプリ出場はないので、あとは日本選手権か。頑張ってほしい
 アボットはすらっと背が高く、ヒップの位置も高く^^;足が長い。なめらかによく滑れてるし、ステップワークもスピンもきれい。ちょっと堅めで品のある感じ、、、ロビン・カズンズを思い出す。
 トータル233.44のスコアは、今季これまでのグランプリシリーズでは最高点。あとはロシア大会で、ブライアン・ジュベールをむこうに回しても今回と同じような素晴らしい演技ができるか? いずれにしても、日本勢にとって凄いライバルになりそう。
 ブライアン・ジュベールは次週のフランス大会から出てくる。小塚はジュベールに勝てなくていいから(笑)表彰台に乗れればグランプリファイナルは間違いないだろう。なんてことをこれを見ながら予想するのは楽しい
 しっかり録画予約入れとかなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろがね?

2008年11月09日 15時06分40秒 | スポーツ
 盛り上がってるプロ野球日本シリーズ。今夜の決戦が楽しみ(^^)
 西武のキャッチャー銀仁の名前を見て、悩んでしまった。どれが苗字? 銀で「しろがね」とか読むのかな? ていうか、こんな名前の人、いたっけ?西武に・・・
 放送では「ぎんじろう」と発音された。なぁんだ、下の名前を登録名にするパターンだったか。イチローとかと違って、漢字そのままというわけか。
 Wikipediaでチェックしたら、本名は炭谷銀仁。湧井と10代バッテリーで話題になった選手のことだった。それなら記憶に新しい。
 今夜はどっちが勝つか? 西武ライオンズがんばれ(やっぱりアンチ巨人なのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BGM

2008年11月08日 17時15分00秒 | Weblog
 マックで一休み中。
 BGMにボサノバが多いのはなぜかしら・・・
 (ポルトガル語は懐かしい>でもわからない(;^_^A)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1週間・・・

2008年11月07日 23時46分59秒 | 蘇永康
 コンサートまで、あと1週間。ドキドキ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本歌取り

2008年11月06日 23時53分21秒 | 

 音楽用語でいえばサンプリングだろうか。あるいは“inspired by ~”というやつ?
 今年デビューの新人・扈佳榮(アレックス・ウー)の新曲、タイトルが「越問越傷心」。このタイトルを聞いて香港人なら誰でも思い浮かべるのは蘇永康(ウィリアム・ソー)の大ヒット曲、「越吻越傷心」。「問」と「吻」は声調がちょっと違うだけで同じ発音だ。
 “越問越傷心、明明無餘地再過問♪”サビの部分、「吻」を「問」に変えてそっくりいただき。そこに新たなメロディーと歌詞をつけて、今風の曲になっている。
 作曲は章霈迎の名前で歌手デビューも果たした女性ソングライター・Kenix Cheang(ケニックス・チアン)。作詞は同じ音楽人グループにいるらしいRocky Lee。
 今年の英皇新秀歌唱大賽の物真似コーナーで、扈佳榮が蘇永康の真似をしてみせたのには、こういう流れがあったわけだ。誰が思いついたのか知らないが、面白いアイディアかも。
 曲そのものは、ちゃんと扈佳榮の声域と声質に合わせた雰囲気になっている。ついでにオリジナルも改めて注目されるといいな
 歌詞・試聴 またはこちら ついでにこちら

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇食う?バラ苦

2008年11月05日 22時54分49秒 | Weblog

 薔薇、食いませんって^^;
 アメリカ大統領選挙のニュースで持ちきり。次男の期末試験(社会の時事問題)にも出るかも?
 私「ちゃんとフルネームで覚えときなさい。バラク・オバマだからね」
 長男「薔薇食う?」
 次男「違うよ、バラバラで苦しいのバラ苦だよ」
 ・・・そんな覚え方していいのか

 「リベラルのアメリカも、保守のアメリカも、黒人のアメリカも、白人のアメリカも、ヒスパニックのアメリカも、アジア系のアメリカもない。ただ一つのアメリカ合衆国があるだけだ」
 この言葉が人の心を揺さぶるのは、建国の精神を思い出させるからだろう。
 勝利宣言演説に引き締まった顔で臨んでいるのが印象的だった。106歳の黒人女性の話を聞くと、この国が一人の人の人生だけでその歴史の半分近くを体験できるほど、若い国ということに気づく。建国の精神、リンカーンの言葉、それはごく近いところにあるのだ。
 自分の一票で直接国の指導者を選べるのは、ちょっと羨ましい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ヒットチャート集計・2008.10.15-18(仮)

2008年11月05日 01時01分31秒 | 香港芸能

 10月15日(水)~18日(土)のヒットチャート集計です。

 10/18の新城知訊台・勁爆本地榜(第43週)が、サイト上で発表されていません。第44週以降は通常通り発表されているので、10/18はもしかすると放送がなかったのかもしれません。確かめる手段がないので、とりあえず3つのチャートでこの週の集計を出します。あとで発表されたら、そのポイントを加えて改めて集計します。

TVB(無線電視)・勁歌金曲10.15RTHK(香港電台/港台)・中文歌曲龍虎榜10.18/商業電台・903専業推介 (第42周)
[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=10点、、、10位=1点)で集計しています。発表は14点以上]
(TVB=T 香港電台=港 商業電台=商 数字は順位)
1位 25点 永遠幾遠 王[艸/宛]之(イヴァナ・ウォン) T5港5商18 TVB 歌詞・試聴・MV ファンクラブサイト <Infinity Journey>
1位 25点 與蝶同眠 容祖兒(ジョーイ・ヨン) T7港11商10 TVB 歌詞・試聴 <In Motion>
1位 25点 她慈我悲 李克勤(ハッケン・リー) T6港1 TVB 歌詞・試聴
1位 25点 Where Did You Go? 紫棋(G.E.M.) 港4商13 TVB 歌詞・試聴 公式 <G.E.M.>
5位 22点 歌‧頌 陳奕迅(イーソン・チャン) T2商8 TVB 歌詞・試聴 <Solidays>
6位 21点 只要和你在一起 孫耀威(エリック・ソン) 港9商12 TVB 歌詞・試聴
7位 20点 未到傷心處 劉徳華(アンディ・ラウ) T4港8 TVB 歌詞・試聴
7位 20点 寫得太多 麥浚龍(ジュノ・マック)/倫永亮(アンソニー・ロン) 商1 TVB 歌詞・試聴 ブログ
9位 19点 稻香(國) 周杰倫(ジェイ・チョウ) 港7商16 歌詞・試聴 <魔杰座>
9位 19点 三十日 側田(ジャスティン) 港2 TVB 歌詞・試聴 <Justin 阿田>
9位 19点 Just Go 狄易達(タット・ディク) 商2 歌詞 Snazz
 チャートが3つとはいえ、25点で1位が4曲は接戦。狄易達「Just Go」は4週ぶりに返り咲き。
12位 18点 愛不疚 林峯(レイモンド・ラム) 港3 TVB 歌詞・試聴 EEG <Your Love>
12位 18点 紅顔知己 蘇永康(ウィリアム・ソー) 商3 歌詞・試聴
14位 17点 野百合 鍾舒漫(シャーマン・チョン) T10商5 歌詞・試聴 EEG
14位 17点 天下有情人 許志安(アンディ・ホイ) 商4 TVB 歌詞・試聴
16位 15点 陰天假期 衛蘭(ジャニス) 港6 歌詞・試聴 Amusic
16位 15点 小涼伴 Rubber Band 商6 歌詞・試聴 金牌 <Apollo 18>
18位 14点 青山黛瑪 何韻詩(デニス・ホー) 商7 歌詞・試聴
 初登場の衛蘭「陰天假期」は、日本では伊藤由奈がヒットさせた「ENDLESS STORY」のカバー、オリジナルはDawn Ann Thomas。鍾舒漫「野百合」は3週ぶりに復活。
 13点以下の注目は、Twinsの阿Saこと蔡卓妍(シャーリーン・チョイ)と、シンガポール出身の実力派アイドル・林俊傑(JJ・リン)の広東語デュエットなど。方珈悠、Terry Chuiとまた新人も登場。デビュー人数はやたら多い08年になりそう?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋大輔選手、大丈夫?

2008年11月04日 23時51分18秒 | スポーツ
 練習中に右ひざを負傷して、グランプリシリーズ中国大会欠場が発表されたフィギュアスケート男子シングルの高橋大輔選手。その後の記事で、靱帯断裂のおそれもあり、最悪今季は出場できない可能性もあると報道されている。
 グランプリシリーズ出場が1大会のみになった時点で、グランプリファイナル進出は絶たれたが、これはまあ仕方ないとして、全日本、世界選手権も出られないとなったら、それは大変。
 関係者の間では、早くも世界選手権を欠場した場合の五輪出場枠を心配する声があるとか。昨季も織田選手が出場しなくなったとき、“来年の枠”の話が出ていた。協会はそういう心配ばっかり^^;
 ニュースで流れた負傷前の練習風景を見た感じでは、今季のプログラムもなかなかいい振付に見えた。せっかく仕上げてきたものを見られないのは残念だ。
 精密検査の結果が出ないとわからないけど、直りきらないうちに無理して試合に出て、かえって悪くしたら元も子もない。心配だわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退

2008年11月03日 23時55分00秒 | スポーツ
 知らなかった~
 フィギュアスケート男子シングル、カナダのジェフリー・バトル選手。今年9月に引退表明してたんですね・・・
 グランプリシリーズにエントリーしてないから、今年は休むのかな?と勝手に思っていた(なんでか^^;)。世界選手権で優勝した後、バンクーバーオリンピックまでもう少しと思う一方、大きな達成感があってモチベーションが上がってこなかったようだ。カナダの後輩が育っていて、実は昨季も国内選手権ではパトリック・チャンが1位、バトルは2位。自分自身がどうしてもやりたいという気持ちがないなら、無理に留まる必要はないということだろう。
 スイスのステファン・ランビエールも引退。年齢からいけばそれほどでもないんだけど、こればっかりは年齢で決まるものじゃないし。
 バトルのエキシビション、モヒカン頭でロック踊るところ、もう一度見たかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする