いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

ぐるっとパス2023: [その2] 東京都庭園美術館、泉屋博古館東京、大倉集古館

2023年05月03日 11時39分40秒 | 東京・横浜

ぐるっとパス2023年、使用第1日目に続く、第2日目。以下3か所に行く;

 ぐるっとパス2023 案内 web site の pdf

■ 東京都庭園美術館

東京都庭園美術館は、東京都港区白金台にある都立美術館である。旧朝香宮邸(きゅうあさかのみやてい)とも呼ばれる。wiki

2010年の展示「ロシア構成主義のまなざし」に行ったときの愚記事(アール・デコの館でロシア構成主義

▼ ウィンターガーデン特別公開

▲ 以上、ウィンターガーデン

大きな木はヒマラヤ杉。

■ 泉屋博古館東京

泉屋博古館東京 web site

■ 大倉集古館

大倉集古館 web site

▼ やっていた展示

2023年4月4日(火)~6月25日(日)

1837年、18歳の若き女性が大英帝国の王位を継承し、栄華を極めた時代の幕が開きました。この繁栄期に64年間王位にあったのがヴィクトリア女王(在位:1837~1901年)その人です。植民地を世界各地に築き、圧倒的な工業力や軍事力によって「太陽の沈まない帝国」と呼ばれたこの時期のイギリスは、ヴィクトリア時代と呼ばれます。  本展では、大英帝国がもっとも繁栄したヴィクトリア女王の治世、英国王室にまつわる宝飾品をはじめ、当時台頭してきた資本家層など、多くの人々を魅了したヨーロッパのアンティークジュエリーを中心に、英国上流階級のライフスタイルを彩ったドレスやレース、銀食器など、華やかで優雅な世界をご紹介いたします。 (web site