いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

新しい街でもぶどう記録;第285週

2020年04月25日 18時33分16秒 | 草花野菜

▲ 今週の看猫
▼ 新しい街でもぶどう記録;第285週

■ 今週の武相境斜面

■ 今週の花

■ 今週のお餅

桜餅と柏餅を食べました。スーパーのお餅です。

■ 今週の無効のチラシ; コロナ⇒ 英米由来の美術を閉ざす

 

3/3から始まっているはずのロンドン・ナショナル・ギャラリー展(twitter)は開催日延期=おそらく館内では展示が完了しているのだろうけど、コロナで集客できないという状態なのだろう。一方、ボストン美術館展 芸術×力(twitter)は中止が決定。チラシがまだ配られていた。拾ったのでブログのネタにした。

■ 今週気付いたこと、福田恒存が「明治革命」と云っている。

 明治革命は過去の政治機構を破壊した。同時に儒教道徳はその帰趨を見失ったのである。(福田恒存、「近代の宿命」、昭和22年、1947年)

明治維新を革命と云ってはいけないのが、「保守反動」派の掟である。典型的なものは;

「安岡正篤は著書「活学としての東洋思想」で、「維新」は順命、「革命」は非常の命で、日本では革命という言葉を良くないとし、「明治革命」や「大化革命」と言わずに「明治維新」や「大化の改新」と言う、と記した」 (wikipedia[日本の革命]

この「保守反動」派の明治維新呼称と"左翼の"講座派マルクス主義は整合する。つまり、講座派マルクス主義の「明治維新後の日本は半封建制の「絶対主義天皇制」であるから、明治維新は(フランス大革命のようなブルジョア民主)革命ではない。だから、明治革命と呼称しないという思想と、「保守反動」派の明治維新呼称は共存する。

なお、最近では、三谷博(wikipedia「明治革命」論者と知る(『フランス革命と明治維新』Amazon )。

三谷 僕の明治維新解釈で一番重要な部分は、統治身分が解体されたこと。そして被差別民がなくされたこと。身分制改革は非常に難しいことなんだけれど、これがちゃんとできたということはとても大きなことです。(ソース

三谷 革命はシークエンス全体を見ることが大事だと思います。内部事情から脱身分化したあとに西洋の思想がどっと入ってきて、自由民権運動が始まり、その中で人権の思想が根付いた。次いで明治憲法ができた。維新で脱身分化が行われ、その基盤の上で人権思想も盛り込まれる。革命には長い時間を要します。維新の出発点には、明瞭な理念やイデオロギーがなかった。しかし、その長い時間の中で課題が発見・共有され、それが膨らんでゆく。革命は巨大な学習過程であって、理念だけに注目するのは全く不十分です。(ソース

なお、福田が云った 同時に儒教道徳はその帰趨を見失ったは、元田永孚 儒教 教育勅語という観点から、ものいいがつくのではないか?

合計 7,366 2,581
日付 閲覧数(PV) 訪問者数(IP)
4月18日 937 365
4月19日 1,072 350
4月20日 925 324
4月21日 941 332
4月22日 1,072 373
4月23日 1,109 349
4月24日 1,310 488


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。