いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

くろ・うめ変則フォメーション

2006年09月21日 19時54分50秒 | ねこ


くろ・うめ変則フォメーション

■『資本論』を読んでいたら、

地獄への道はよき意図をもって舗装されているのであって(長谷部文雄 訳)

とあることに、今更ながら、気づいた。 第5章 労働過程と価値増殖過程、 第2節 価値増殖過程.

「地獄への道は善意で敷きつめられている」というのはレーニンの警句かとばかり思っていたら、『資本論』にあったのね。そこで、じゃー、マルクスは自分で考えたのか?どこからか持ってきたのか?調べた。

わかってきた。  ブログ・本に溺れたいの記事・「地獄への道は善意で敷き詰められている」

この文、英語表記では、

  The road to hell is paved with good intentions.

という。で、この文章で丸ごと、検索をかけてみると、サミュエル・ジョンソン(18世紀後半英国の文筆家、辞書編纂者)が言っていたらしいことがわかった。


でも、異説もある。ブログ・うつせみ日記 の記事・「地獄への道は善意で舗装されている」は誰の言葉かではダンテ説など。

■で、ばかサヨは、小泉改革を評して「地獄への道は善意で敷きつめられている」と、いかにもサヨって、ものいいをするだろうな、とgoogleをみた;

Google; 地獄への道は善意で舗装されている 小泉

●ちなみにマルクスがどんな文脈で「地獄への道は善意で敷きつめられている」という句を使ったかというと、労働力商品を買い入れて物を生産した<まぬけ者と設定されている>資本家が生産物価値と投入資本価値が等しいことに「びっくり」する。つまり儲けがないと<思ってしまう>。そこで、労働者を雇った生産などやめて、工場を売って投資する方がいいやと思ってしまう。その「労働者を雇った生産などやめて、工場を売って投資する方がいいやと思うこと」が善意、そして、投資に失敗して破産するのが地獄。

ここで、<まぬけ者と設定されている>資本家というのは、労働力商品の交換価値と使用価値の違いがわからない資本家以下の存在のこと。本当の資本家は労働力商品の交換価値と使用価値の違いにもとづき、労働者を「搾取」して資本を増殖させる。

つまり、マルクスによって地獄におとされた御仁は、<まぬけ者と設定されている>いか@サマ資本家であることに注意。




今、どこにいるの!? 地獄? 天国?


地獄(but 焼死体除去のあとよ!)を散歩














最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サミュエル・ジョンソンではなく・・・ (renqing)
2006-09-22 01:46:46
当方へのリンクありがとうございました。あの記事での、当面の結論は、サミュエル・ジョンソンではなく、クレルヴォーのベルナルドゥス

(Bernard of Clairvaux,1090年-1153年8月21日)であります。一応、ダンテ・アリギエーリ

(Dante Alighieri、1265年 - 1321年9月14日)

より、2百年ばかり前の人なので、言いだしっぺではなかと・・。ただ、ベルナルドゥス自身の原語のラテン語表記がわからんちんなので(ま、わかっても読めんですが)、確かではありません。確かなことは実はよーわからんです。ということで、お邪魔しました。
返信する
renqingさん (いか@)
2006-09-22 19:42:28
Thanksです。トラバはちょっと遠慮してたんですけど、ばれてしまったようですね。



renqingさんのブログ内容充実してますね。



それにしても、興味があるのはマルクスがどの本を読んであの句を知ったかです。やっぱ、大英帝国博物館の図書館でbrowseしたんでしょうか?



返信する
「地獄・・・」の典拠 (renqing)
2006-09-23 02:08:55
調べ方としては、二つ考えられます。1)いわゆる、「マルクス事典(辞典)」のようなものの索引で調べる。2)マル・エン全集の事項索引で調べる。私なら、手数がかかるのは同じなので、図書館あたりで、2)をしてみますが。おそらく、いくつか出てくるでしょうから、その中から、最も執筆の早いものか、書簡中にでているものがそうでしょう。もし、おわかりになったら、私にも知らせてね。
返信する
マル・エン全集 (いか@)
2006-09-25 20:35:46
うーん、availableのマル・エン全集なし。



もっとも、おいらの街の(旧)国立大学の図書館は一般開放していて、土日でもやっているので、足を運べばいいのですが。 気力薄。



資本論が言及している文献を全て原典で確認しようとしている人っています。そういう人はこういう引用句についてもいろいろ知ってそうです。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。