つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

東京首都圏支部の忘年会

2013年12月11日 | 日記
                 東京首都圏支部忘年会(池袋ちゃんこ・蔵之助)

霞会(東京国際大学同窓会)東京首都圏支部の忘年会が池袋のちゃんこ料理店・蔵之助で開催されました。

大学の創立当初より事務局員として就任していた宇田川正さん、杉原仙五さんの二人は、退職後も大学関係の関係行事には案内があるとほとんど参加しております。東京首都圏支部の講演会や懇親会にも積極的に出席しております。

大学関係の情報は、金子聡さん(東京国際大学付属日本語学校校長)から詳細に説明がありました。サッカー部が関東リーグの一部に昇格して来季の活躍が期待されている。駅伝部には有力な学生がいるので近いうちに箱根駅伝出場も夢でないだろう。また大相撲で話題となっているエジプト出身力士の大砂嵐が来春から東京国際大学の聴講生として学ぶこととなった。そして霞会(東京国際大学同窓会)から相撲まわしを一着贈呈したとの報告がありました。

平井久雄支部長からは、霞会(東京国際大学同窓会)は一般社団法人設立を目指しており代議員選挙を導入するので積極的に立候補をお願いしたいと要請がありました。
参加者からは現在の活動状況が発表された。初参加の戸田雅之さん(中国塗料主管)、内山九十九さん(フードゲート社長)、生田正和さん(三井物産マシンテックシニアマネージャー)のスピーチは参加者から注目をされておりました。

(12月11日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする