大黒家の「天丼」
浅草へ行ったときに伝法院通りにある大黒家の「天丼」を食べました。店の前には入店を待つ人が並んではいましたが、通常の行列より少なくてすぐにお店に入ることができました。店内のテーブル席は使用していない部分もありゆったりとした感じです。
大黒家は1887年(明治20年)、浅草にそば屋として開業しました。1910年頃(明治末)頃に、そば屋から天ぷら屋となり、屋号が「大黒屋」から「大黒家」に改称したようです。現在は五代目の店主が務めています。浅草の老舗の飲食店で人気のあるお店です。
天丼は、海老2本とかき揚げを注文。この店の天麩羅は、ごま油だけ使ってキツネ色に揚げたものが特徴です。創業以来、変わらず守ってきた甘辛く濃厚な独特のタレが特徴です。
浅草には、美味しいメニューのある伝統のお店がたくさんあります。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 白石/喫茶「ガロ」の焙煎珈琲
- Unknown/喫茶店「ガロ」
- のん/喫茶店「ガロ」
- つれづれなるままに/感謝(誕生日メッセージ)
- 都築 政克/感謝(誕生日メッセージ)
- kiko/性格は「顔」の出る
- 宇垣美里/土屋正忠氏が同窓会副会長に就任
- 岸田藍/らくごまつり(2)
- つれづれなるままに/万場の鯉のぼり
- つれづれなるままに/万場の鯉のぼり
バックナンバー
ブックマーク
- つれづれなるままに
- 日々の思いついたことやエッセイを綴る