つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

志木市躰道協会の稽古

2019年12月13日 | 躰道

              躰道を学ぶ会員たち(志木市躰道協会)

埼玉県の志木市躰道協会(山田重幸会長)の練習は志木市民体育館武道場で日曜日の午前中と水曜日の夜間に実施しております。東武東上線の柳瀬川駅から志木ニュータウンを通って徒歩8分ほどのところにあります。
日曜日の朝9時から始まる稽古には、徒歩や、自転車、乗用車を利用して会員たちは来館します。少年少女会員は30名以上が寒い中一生懸命に稽古に励んでおります。父母たちも子供たちの練習を見守っています。
指導は、石川健次7段教士、小林学6段教士が主に担当をしております。少年少女会員たちは指導者に対して挨拶は率先して行い礼儀作法が身についています。
今年の8月4日に開催された「全国少年少女躰道優勝大会」(埼玉県立武道館)では各種目で入賞を果たして、総合優勝を争う接戦の第二位の立派な成績を挙げました。その結果、志木市の躰道会員の新規入会が増え、道場内に活気が増してきました。来年の大会では総合優勝を目標に稽古に励んでいます。

(12月13日記)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「イケバス」のサポーター | トップ | 友和会忘年会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。